カテゴリー | 情操教育/運動/小学校受験/造形・絵画/しつけ/子育支援/知能開発/その他 |
少人数制の親身な指導
Pcキッズスクール
よみがな | ぴーしーきっずすくーる | 創立 | 1997年 |
教室名 | Pcキッズスクール | 代表者 | 石川 京子(いしかわ きょうこ) |
所在地 | 〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷9-3-8 |
入室テスト | 無し |
電話番号 | 048-857-7959 | 対象年齢 | 3〜6才 |
受付時間 | 10:00〜17:00(月〜金 木曜を除く) | 1クラスの生徒数 | 1〜6名 |
FAX番号 | 048-711-2001 | スタッフ数 | 常勤8名 非常勤3名 |
最寄り駅 | JR埼京線「与野本町駅」 | 個別指導 | 行っている |
ホームページ | http://www1.odn.ne.jp/pckids | 送迎 | 無し |
pckids@pop11.odn.ne.jp | 駐車場 | 有り |
代表者からのごあいさつ
さいたま市中央区で小学校受験の指導を20年以上行なっております。 埼大附属小の合格者数、合格率の高さは定評があり、埼玉県内の私立小(開智、青山学院大学系属浦和ルーテル、さとえ、星野)は毎年約30名の志願者をほぼ全員合格に導いて参りまし た。我が子2名を埼大附属小に入学させた実績を元に受験指導に当たっています。メ ンタル面のケアもお任せください。息子を埼大附属中から開成高校に合格させた経験 から、小学校より先の進学についてのアドバイスもできます。 |
![]() |
当教室の特長
- 少人数制
実績はものすごいのに、アットホームな雰囲気の中、1クラス6名以内で授業を行なっています。 - 保護者同室制
授業は保護者の方にもご同室いただくのでお子様の苦手分野や得意分野がわかり、講師の教え方と同じように家庭学習ができ、家庭学習用テキストも教室オリジナルのものを使用していただくことが驚異の合格率につながっていると思います。 - 低料金制
週1回80分 入会金20,000円、1ヶ月授業料15,000円(授業で使用する教材費込)
駅から徒歩7分、無料駐車場(10台分) - 埼玉県内小学校合格実績No1
埼大附属小は20年以上にわたり、1年以上の通塾者の1次試験合格率は約90%、2次試験までの合格率は80%です。
埼玉県の私立小は毎年約30名の会員をほぼ全員合格に導いていますので、私立小の合格率はほぼ100%です。


教室に通わせているお母さんの声
- 合格発表時のメール:さとえ学園小学校 合格のSさんより
母親講習で、塾長先生が「ここに通ってきている皆さんは同じ学校を受けますが、ライバルではなく、仲間です。手作り教材を作成するとき1人じゃ1日1枚しかできなくても、同じクラスの仲間で協力すれば1日5枚もできますよ。同じ小学校を目指す方同士、協力して全員で合格しましょう。それがPcキッズの伝統です。」とおっしゃったのを聞いて、合格者数の多さと合格率の高さの理由がわかりました。そして今、がんばってきた仲間全員が合格したという報告を受けて、心からPcキッズでよかったと思っています。4月からの小学校生活が楽しみです。本当にありがとうございました。 - 通常授業最終回を終えた時点でのメール:埼玉大学教育学部附属小学校 合格のTさんより
通常授業で「最後のアドバイス」を頂き、帰宅後早速熟読いたしました。先生のメッセージに目を通しました時、涙があふれ出て止まりませんでした。日本語に「ありがとうございます」以上の感謝の言葉があるとするならば、その言葉を是非、先生に贈らせて頂きたいと思い、せめて今の気持ちをお伝えしたくメールを送らせていただきました。 - 合格発表時のメール:開智学園総合部 合格のAさんより
おかげ様で合格することができました。諸先生方のおかげです。ありがとうございました。親切丁寧に色々な事を教えてもらい、特に問題を解くポイントや、面接の練習はとても役に立ちました。塾長の厳しいけど実は優しい、様々な講習や元気がでる母親講習やプリントに感謝しております。 - 附属小抽選後のメール:埼玉大学教育学部附属小学校2次まで合格のYくんより
ペーパー、巧緻性、運動、行動観察、面接とすべて通常授業で学べるカリキュラムが非常によいと思いました。先生方が子どもたち一人一人をとてもよく見ていてくださり、声をかけてくださるのが、親しみやすく、嬉しかったです。一緒に通っている方みんなとても仲がよく、本当に楽しかったです。最後に親の私が抽選をはずしてしまったことが悔やんでも悔やみきれませんが、塾長先生の「抽選じゃなく、点数順だったら絶対合格していたよ。」というお言葉を胸に、公立小に進ませます。中学受験がんばります。その時はまたアドバイスお願いします。 - Pcキッズ卒業後6年後のメール:埼玉大学教育学部附属小学校2次まで合格のFくんより
先生お元気ですか。息子が附属中学合格しました!6年越しのリベンジです。一緒にPcキッズに通っていた友達に、附中に合格したことを伝えると、「これでみんな揃って入学式行けるね。6年前はFくんだけ抽選ダメだったから…待ってたよ!」と心から喜んでくれました。先生、入学式終わったらあのメンバーで会いに行きますね。
イベント情報・お知らせ
○無料体験日程のお知らせ!
無料体験レッスンを希望なさる方はメールにて問い合わせ下さい。 体験希望日時、お子様のお名前(よみがなも)、性別、電話番号(携帯も可)などの連絡先、志望校が決まっている場合は学校名、 幼稚(保育)園にお通いの方は、園名と、現在年少・中・長のどこに属するかを明記願います。 お急ぎの方、もしくはメールを送られて3日経っても返信のない場合は、 何らかの原因でこちらにメールが届いてないことがありますので、 電話048-857-7959 火〜木曜の13:00〜17:30にお願いします。
お申し込みはメール(pckids@pop11.odn.ne.jp)にてお願いします。
■新年長(現年中児)クラス
日 時: | 2021年1月21日(木) 14:50〜16:10 2021年1月27日(水) 14:50〜16:10 2021年1月28日(木) 14:50〜16:10 ※新年長クラスは1月からスタートします。 |
---|---|
持ち物: | 鉛筆(2Bを2本以上)・クーピー・はさみ・のり・ウエットティッシュ・室内履き(親子) |
備 考: | ※保護者の方もお子様も必ずマスク着用願います。 ※発熱や咳など、風邪のような病状がお子さまや保護者様、もしくは同居のご家族にみられる場合も、お断りさせていただきます。 前もってご自宅でお子さまと保護者様の検温を実施してくださいますよう、お願いいたします。 ※当教室では体験レッスンを含め、基本的に保護者同室で授業を行います。下のお子さんなど、本人以外を連れての入室はご遠慮いただいております。 また、1教室の人数を制限しています。保護者の方は1名のみご入室いただけます。 お子様も保護者様も普段着で結構です。 |
■新年中(現年少児)クラス
日 時: | 2021年1月28日(木) 16:40〜17:30 |
---|---|
持ち物: | 鉛筆(2Bを2本以上)・クーピー・はさみ・のり・ウエットティッシュ・室内履き(親子) |
備 考: | ※保護者の方もお子様も必ずマスク着用願います。 ※発熱や咳など、風邪のような病状がお子さまや保護者様、もしくは同居のご家族にみられる場合も、お断りさせていただきます。 前もってご自宅でお子さまと保護者様の検温を実施してくださいますよう、お願いいたします。 ※当教室では体験レッスンを含め、基本的に保護者同室で授業を行います。 下のお子さんなど、本人以外を連れての入室はご遠慮いただいております。 また、1教室の人数を制限しています。保護者の方は1名のみご入室いただけます。 お子様も保護者様も普段着で結構です。 ※現在年少の方の体験レッスンは12月になりましたら、日程を掲載いたします。 |
○Pcキッズオリジナル問題集を販売しております!
「年長児向け問題集」
過去問 シリーズ![]() 定価2,500円(税別) |
Pcキッズスクールの過去問題のペーパーテストは省略せずに全問掲載しております。 巧緻性テスト、運動テスト、親子面接、行動観察のすべてが網羅されています。 ・埼大附属小過去問題集10年分 ・さとえ学園小過去問題集10年分 ・開智小総合部過去問題集 10年分 ・星野学園小過去問題集 10年分 |
予想問 シリーズ![]() 定価2,500円(税別) |
入試問題のレベルより少し平易な問題から入試問題レベルまで入っています。 過去問や、予想問題の前に取り組まれることをおすすめします。 ・埼大附属合格対策問題集 ・開智合格対策問題集 ・さとえ合格対策問題集 ・星野合格対策問題集 |
合格対策 シリーズ![]() 定価2,500円(税別) |
入試問題のレベルより少し平易な問題から入試問題レベルまで入っています。 過去問や、予想問題の前に取り組まれることをおすすめします。 ・埼大附属合格対策問題集 ・開智合格対策問題集 ・さとえ合格対策問題集 ・星野合格対策問題集 |
実力養成 シリーズ![]() 定価2,500円(税別) |
埼大附属小・さとえ小・開智小・星野小・西武文理小・星美小・淑徳小・聖学院小・浦和ルーテル小合格を目指している方対象 ・実力養成問題集 基礎編(年長の春に取り組むことをお勧めします。) ・実力養成問題集 標準編(年長の夏に取り組むことをお勧めします。) |
年中児向け問題集![]() 定価2,500円(税別) |
埼大附属小、さとえ小、開智小、星野小、西武文理小、星美小、淑徳小、聖学院小、浦和ルーテル小合格を目指している方対象 ・年長へのステップアップ問題集 (年中の3学期に取り組むことをお勧めします。) |
「取り扱い書店一覧」 浦和地区 須原屋本店 須原屋コルソ店 須原屋武蔵浦和店 紀伊国屋書店(浦和パルコ) 大宮地区 大宮高島屋7Fジュンク堂 与野地区 ブックデポ書楽(北与野) 紀伊國屋書店(新都心店) 川越地区 紀伊國屋書店(川越店) 川口地区 須原屋(川口前川店) 教室ホームページからメール(pckids@pop11.odn.ne.jp)でご注文いただき、代引での販売も可能です。 |


コンクール・合格実績
2021年度 |
|
---|---|
2020年度 |
|
2019年度 |
|
2018年度 |
|
過去の 合格実績 |
|
コース案内
○年長クラス
対 象: | 埼玉大学教育学部附属小学校、開智学園総合部小学校、さとえ学園小学校、星野学園小学校合格を目指すお子さん |
---|---|
時 間: | 80分/週1回 |
内 容: | 万全なペーパー対策... 上記4校の問題を分析したPcキッズオリジナル教材を使用しています。このオリジナルプリントから 毎年高い確率で同問題が入試に出題されています。「あっやったことある!」が高い合格率を生むのです。5週授業を終えた毎6週目はそれまでの確認テストを行います。確認テストをする事で授業がどれだけ身についているか、苦手な分野は何かを把握できます。もちろん確認テストも月謝に含まれています。授業形態は母子同室です。授業中講師がどのように解説して、自分の子がどの程度理解できているのか、正確に把握できるので、家庭学習を円滑に進める事ができます。 |
巧緻性対策... はさみやのり、ひも結びやお絵かきなどの練習を行います。丁寧にしかも迅速に行なうにはやはりコツがあります。2週に1度お絵かきの課題を出し、スケッチブックに描いてきてもらいます。 |
|
親子面接対策... 今年の面接試験も授業でやっていた事と同じ設問ばかりで、「緊張したけど、授業で答えていた事と同じだったので大丈夫でした。」という嬉しい報告が相次いでいます。授業の始まりに、自己紹介形式で、みんなの前で質問に答える事により、力をつけます。保護者面接対策としては、2週に1度課題を出し、個々にレポートを提出して頂き、添削にて指導をしています。 |
|
行動観察対策... 最近この行動観察が重要視されつつあります。親の前とそうでない時とお子さんは違う顔を持っているものです。ペーパー対策は母子同室ですが、行動観察時は母子分離、隣の教室で保護者の方にビデオ中継行ないますので、集団の中でのお子さまの様子がよくわかります。取り組みとしては、集団遊びを通じて協調性、社会性を育む指導を致します。通常授業では確認テスト時(6週目毎行います。) |
|
運動テスト対策も万全... 運動テストの合否のポイントは? 「×××」(授業の中でお教えします。) 通常授業の5週毎の3週目に運動テスト対策も行います。 |
|
各種講習: | 「フォローアップ」 平日の14:00〜(水曜日のみ13:00〜)(9月以降はすべて13:00〜) 各自でお持ちいただいた教材(Pcキッズオリジナルの問題集や、授業・家庭学習用のプリントに限定)を使用してマンツーマン指導をします。1回50分で講師の指名はできません。 |
「弱点強化特訓」 2月から7月初旬にかけて 週1回の通常授業以外に、週に2・3回授業を受けたい方のために1回50分でペーパー対策を分野別に行います。 |
|
「学校別模試・実力テスト」 埼大附属 7〜11月まで毎月1回全5回 開智、さとえ、星野 7〜9月まで毎月1回全3回 (予定) 春期講習終了時と5月初旬に実力テスト実施 学校別模試は志望校別に行います。ペーパー、巧緻性、運動、行動観察、親子面接、親対象の解説を行います。 |
|
「面接特訓」 夏期講習期間を中心に実施 面接のための立居振舞講座は、お母様のために、入退室からお辞儀、座り方、目線、姿勢、言葉遣い等にいたるまでの指導を6名単位で50分間行い、後日、個別の志望校別親子面接を25分間行います。親子面接の様子をビデオ撮影し、その場でお渡し致します。ご自宅で客観的にご自身の立ち振る舞い等確認する事で、飛躍的に向上します。 |
|
「母親講習」 復習テストをお子さんが受けている間に実施 志望校合格に向けての各学校の情報提供と対策を時期に合わせてアドバイスします。費用は月謝に含まれています。 この母親講習がPcキッズの合格率の高さの秘訣です。Pcキッズが本当の情報をお伝えします。 |
|
「春期講習」 春休み中に2週間 4日間のペーパー総合コースは必修です。前期、後期と分けて行いますので、ご都合に合わせてご受講ください。 必修の講習以外に、4日間のペーパー発展コース、2日間の図形や、思考など、運動や行動観察、巧緻性などの分野別の2日間コースがあり、希望制でご受講いただけます。 |
|
「夏期講習」 夏休み中に6週間 4日間のペーパー特訓は必修で、附属標準コースと私立コースに分かれています。希望制の2日間コースは附属発展、開智、さとえ、星野、淑徳・星美と学校別に分かれています。図形や、思考など、運動や行動観察、巧緻性などの分野別の2日間コースがあり、希望制でご受講いただけます。 |
|
「直前講習」 9月から10月 必修の学校別特訓を1日単位で受けていただきます。 附属小は10月末の学校説明会と11月中旬の入試説明会時に3時間の講習を2日間受けていただきます。 私立小希望の方は、開智、さとえ、星野の3校のみ学校別講習を3日間に分けて9月から10月にかけて受けていただきます。 希望制の分野別の講習も1日単位で行います。 |
○年中クラス
対 象: | 埼玉大学教育学部附属小学校、開智学園総合部小学校、さとえ学園小学校、星野学園小学校合格を目指すお子さん |
---|---|
時 間: | 50分/週1回 |
内 容: | ぺーパー対策は、入試問題を基に、難易度を年中向けにアレンジしたPcキッズオリジナルのプリントを使いながら、具体物を使って理解を深めていきます。小学校入試の問題は、お子さんが問題を読んで行うのではなく、先生が口頭で出題するので、聞き取る力が大事です。Pcキッズスクールでは、その基礎として、本の読み聞かせを薦めています。年中クラスから、お話の記憶対策のオリジナル家庭学習用プリントをお渡ししています。 巧緻性対策は、はさみやのりの使い方、ひも結びの練習など、工作をしながら楽しく進めていきます。 面接対策は、みんなの前で行なう自己紹介で発言力を高め、人前で話す事に慣れさせます。 行動観察対策は、不定期に5回に1回の割合で通常授業に組み込んでいます。私立では行動観察が重要視されます。親の前とそうでない時とお子さんは違う顔を持っているものです。ペーパー対策は母子同室ですが、行動観察時は母子分離、隣の教室で保護者の方にビデオ中継行ないますので、集団の中でのお子さまの様子がよくわかります。取り組みとしては、集団遊びを通じて協調性、社会性を育む指導を致します。 運動テスト対策は、行動観察同様不定期に5回に1回の割合で通常授業に組み込んでいます。小学校では、知徳体のバランスの取れた子が求められています。俊敏性や、お手本を見てその指示通り動く力、反射神経や、運動神経を養う取り組みを入れています。 |
○その他
座談会: | 私立小の校長先生をお呼びして座談会を年に数回実施します。 会員の方対象ですので、学校で行われる説明会で伺えないような興味深いお話を毎年していただいています。会員の方お楽しみの行事です。年少クラスの方からPcキッズ卒業生、会員のお友達もご参加いただけます。 |
---|---|
※願書添削(無料)や模擬面接指導(希望制3,000円/1回)なども行っております。 |


諸経費(税別)
入会金 | 種別 | 金額および備考 |
---|---|---|
入会金 | 20,000円 | |
※話の記憶家庭学習用本代 2,800円 | ||
月 謝 | 種別 | 金額および備考 |
年長クラス | 15,000円 | |
年中クラス | 12,000円 | |
その他 | フォローアップ(個別指導) | 3,000円/1回 |
弱点強化特訓 ペーパー対策 | 4,000円/1回 | |
弱点強化特訓 運動・行動観察対策 | 3,000円/1回 | |
学校別模試・実力テスト | 7,000円/1回 | |
面接特訓 | 7,000円/1回 | |
母子講習 | 月謝に含まれる | |
※施設費(冷暖房費込) 1,000円/月 ・詳しい費用一覧はこちらをご覧下さい。 |
スケジュール・教室内容(時間割など)
教 科 | 定員 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
年長クラス | 6名 | 15:00〜16:20 16:30〜17:50 |
15:00〜16:20 16:30〜17:50 |
15:00〜16:20 16:30〜17:50 |
15:00〜16:20 16:30〜17:50 (4〜11月) |
|||
年中クラス | 6名 | 16:30〜17:20 | 16:30〜17:20 |
地図(略図)
