カテゴリー | 情操教育/運動/音楽/幼稚園受験/小学校受験/しつけ/造形絵画/子育て支援/知能開発/その他 |
少人数制できめ細やかな指導。保護者へのアドバイスも充実!
クレアトゥールひなの会
よみがな | くれあとぅーるひなのかい | 創立 | 2005年 |
教室名 | クレアトゥールひなの会 | 代表者 | 高山 博子(たかやま ひろこ) |
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-13-35 KIビル603 |
入室テスト | 無し |
電話番号 | 080-4428-0626 | 対象年齢 | 1〜6才(10才まで) |
受付時間 | 10:00〜18:00(月〜金曜日) 10:00〜17:00(土曜日) |
1クラスの生徒数 | 1〜10名 |
FAX番号 | − | スタッフ数 | 常勤 3名・非常勤 3名 |
最寄り駅 | 山手線・東急目黒線・南北線・都営三田線 「目黒駅」より徒歩4分 |
個別指導 | 行っている |
ホームページ | https://www.createurhinanokai.com/ | 送迎 | 無し |
createurhinanokai@gmail.com | 駐車場 | 無し(付近にコインパーキング等あり) |
代表者からのごあいさつ
当教室は、入園準備と幼稚園・小学校受験に加え、小学校編入、特別支援教育にも力を入れている教室です。
お子様と保護者の方がたくさんのことに触れ、考え、共に成長して頂くために、お手伝いしていきたいと考えています。
ただ「受験」のみを目的とした指導ではなく、「自ら考える力」、「絵や言葉、身体で表現する力」、「自信を持って意見が言える発言力」など、子どもの持つ本来の「力」を自然に身に付けます。自然に身に付いた「力」は、どんな場所でも自然にでてきます。それが受験での良い結果につながると信じております。
肩の力を抜いて、たまにはお子さんと「ボーっと」空を眺めてみてはいかがですか?普段とは違った新しい発見があると思いますよ!
保護者の方と「何のために」「どうしてその幼稚園、小学校を受験するのか」を、一緒に考え、ご指導して参ります。
みなさまと出会えることを楽しみにしております。
代表 高山 博子先生のプロフィール
幼稚園教諭の免許を取得後、都内幼稚園に勤務し、いくつかの大手幼児教室で8年経験を積み、自宅で個人教室「雛の会」を発足。
その後、新たに目黒に「クレアトゥールひなの会」を開室。
日本LD学会所属、NPOラブラドール社会福祉協会所属。


当教室の特長
当教室の特徴をご紹介します。
1. 幼稚園教諭、保育士、小学校教諭、臨床心理士、特別支援教育士等のプロフェッショナルな講師陣
2.可能な限り縦割りの集団行動を取り入れ、目上の人から教わる事、真似をする学ぶ事を大切にしたり、小さい子に対する おもいやりや言葉で伝えることの難しさや大切さを学びます。
3.一人ひとり成長の度合いは違います。それぞれの得手不得手をしっかり把握し、必要な練習を効率的行いに身に付けます。
4.子育てや受験準備は山あり谷ありです。少しでも迷ったり悩んだりしたら、直ぐにご相談頂くことが可能です。
5.「全ての子どもが同じ様に教育を受ける権利をもっています」という理念の元に様々なご家庭のニーズにお応えすることが可能です。
1. 幼稚園教諭、保育士、小学校教諭、臨床心理士、特別支援教育士等のプロフェッショナルな講師陣
2.可能な限り縦割りの集団行動を取り入れ、目上の人から教わる事、真似をする学ぶ事を大切にしたり、小さい子に対する おもいやりや言葉で伝えることの難しさや大切さを学びます。
3.一人ひとり成長の度合いは違います。それぞれの得手不得手をしっかり把握し、必要な練習を効率的行いに身に付けます。
4.子育てや受験準備は山あり谷ありです。少しでも迷ったり悩んだりしたら、直ぐにご相談頂くことが可能です。
5.「全ての子どもが同じ様に教育を受ける権利をもっています」という理念の元に様々なご家庭のニーズにお応えすることが可能です。
教室に通わせているお母さんの声
- 合格幼稚園:田園調布雙葉小学校附属幼稚園
1.クレアトゥールひなの会に入る前の状況(悩みなど)
母親が仕事をしながら、幼稚園受験に対応できる場所を探しておりました。 大手の託児所付きの幼児教室も検討しましたが、ひなの会は少人数できめ細かいご指導をして下さる幼児教室でありながら延長保育も行って下さっており、ひなの会であれば安心して娘をお願いできると思い入会させて頂きました。
2.ひなの会に通われてからお子様の様子はどう変わりましたか
娘は1歳3ヶ月からお世話になりました。どんなに小さくても周りのお兄さん、お姉さんと同じように何でも経験させてくれるひなの会のおかげで娘はトイレトレーニングもお箸を使うことも自らの意志で移行してきました。また、新しいことに対してなかなか積極的になれない娘でしたが、先生方のあたたかいご指導により今ではどんなことに対しても楽しんで挑戦してみようという姿がみられるようになりました。
3.教室(イベント、座談会など)や先生の対応はいかがでしたか
長男の小学校受験と重なってしまったため、正直、娘は似の二の次の状態でした。しかし、先生方がその時々の娘の状態を把握し的確にアドバイスして頂けたおかげで、何の不安もなく受験を迎えることができました。本当にありがとうございました。 - 合格幼稚園:東洋英和幼稚園(3年保育)
1.クレアトゥールひなの会に入る前の状況(悩みなど)
東京へ越してきてすぐでしたが、長男の性格や状況に合わせ迅速にプランを立てていただき、希望の小学校合格へと導いてくださいました。 下の子の幼稚園を考える際も相談にのっていただけるので、早い時期にお世話になれたらと通わせていただきました。
2.ひなの会に通われてからお子様の様子はどう変わりましたか
はじめは自分の思いだけで行動してしまうことが多くありましたが、お友達との関わり方、礼儀等大切なことを教えていただき、言葉を介してしっかり自分の想いを伝えられるように徐々になってきました。お教室でご指導していただいている事は子供にとって一生の宝でありありがたく思っております。
3.教室(イベント、座談会など)や先生の対応はいかがでしたか
こどもの性格や成長に合わせ、その時その時を本当に親身になって指導していただいたり相談にのっていただけました。子供一人一人を大切にしっかりご指導いただけ安心して子供と日々過ごすことができました。大変、感謝しております。 - 合格幼稚園:月影学園幼稚園
1.クレアトゥールひなの会に入る前の状況(悩みなど)
現在、小学生の長女がナーサリークラスから小学校受験クラスまで在籍しておりましたご縁で長男も入会いたしました。自分の意に沿わないことがあると騒いだりと、自己主張が強すぎる面がありましたので入園前に少しでも集団生活に慣れさせたいと思っておりました。
2.ひなの会に通われてからお子様の様子はどう変わりましたか
息子は活発で人見知りすることがなく話すことが元々好きな子供でしたが、入会後は一層語彙が増え、会話が上手になったと思います。 また、お兄さんになったという自覚が芽生えてきたようで、何事も自分でこなすようになりました。今は、幼稚園生活が待ち遠しいようです。
3.教室(イベント、座談会など)や先生の対応はいかがでしたか
授業後のマザーリングでは、家庭での指導方法など色々とお話を頂き大変参考になりました。息子を注意していただくところはしっかり注意していただき、良いところはたくさん褒めていただいたおかげで、彼の良い面を伸ばしていただいと感じております。 - 生活習慣から身辺自立に至るまで、細やかに対応して下さり感謝しています。
- 子供の特性を見極め最適な進路をご教示頂きました。幼稚園から高校に至るまで一貫した教育環境を与えることができ今後の希望が見えてきました。
- 娘の成長については、語り尽くせないほどで、心より感謝しております。それ以上に、私にとって大きかったのは、私の精神面でとても楽になれたことです。ありがとうございます。
- 昨年のイベントであるお楽しみ会の練習にはげむ子供たちの姿に感動し、胸がいっぱいになったことを覚えています。先生方は皆暖かく、どのような時でも責任をもって接して下さいました。
- 子供の性格などよく理解して下さっているので、そのとき時の悩みに的確なアドバイスをして頂き「一緒に見て行きましょう」という言葉がとても力になりました。 作成中

イベント情報・お知らせ
○教室ホームページ随時更新中!
→ クレアトゥールひなの会公式ホームページはここをクリック! |
お得な情報
○兄弟割引・ご紹介割引があります!(キャンペーンとの併用はできません)

コンクール・合格実績
過去の 合格実績 |
小学校:
幼稚園:
|
---|


コース案内
- ○なーさりークラス(1歳半〜3歳)
- たくさんの遊びを通して、生活習慣やルール、自分の気持ちをことばで表現することや相手の気持ちを理解することを少しずつ学んでいくクラスです。また、お子様にとって初めての社会生活の場となる幼稚園に入っても困らないように、お弁当の頂き方、折り紙やお絵かきなど簡単な制作も学んでいきます。
※個別オプションクラスもございます。 - ○幼稚園受験クラス
- 幼稚園からの一貫教育をお考えのご家庭や名門私立の小学校受験をお考えのご家庭をサポートするためのクラスです。3年保育受験クラスと2年保育受験クラスとがございます。
※2年・3年保育特別クラスもございます。
※個別オプションクラスもございます。 - ○小学校受験クラス
- ・年長クラス
年長クラスでは、年少、年中から培ってきた力をベースに、本来の子どもらしさと独創力を発揮させるために「咄嗟の事態に対処する年齢相応の対処法」を身につけて頂きます。 対処法というとオーバーな表現かもしれませんが、実はこれこそが、大切なコミュニケーション能力であり、小学校受験では、こういった力を行動観察等で試す学校が増えてきております。想定外の質問をされたり、
周りの状況をよく見て(考えて)、判断を要する行動を求められたり様々です。
・年中クラス
年中クラスでは、ペーパー、聞き取る力、体を使って表現する力をバランスよく身につけて頂きます。特に具体物を使って理科的実験などを含め、楽しく学び以下の力をつけて頂きます。
・年少クラス
人の目を見て話す、五感を通して感じたことをことばや絵、体を使って表現するといった基本的コミュニケーション能力を遊びやゲーム、音楽などを通して楽しく身につけて頂きます。
※個別オプションクラスもございます。 - ○小学校編入クラス(120分授業)
- 私立独自の教育環境で学校生活を過ごさせたいとお考えのご家庭をサポートするクラスです。聖心女子学院セカンド受験クラスは、随時受け付けております。
※個別オプションクラスもございます。
諸経費(税込)
入会金 | 種別 | 金額および備考 |
---|---|---|
入会金 | 32,400円 | |
費 用 | 種別 | 金額および備考 |
なーさりークラス | 週1回 23,760円 週2回 39,600円 週3回 55,296円 ※オプションクラスもございます。 |
|
幼稚園受験クラス | 3年保育(週2回) 48,400円 2年保育(週1回) 27,514円 ※オプションクラスもございます。 |
|
小学校受験クラス | 年長(90分・週2回) 56,700円 年長(120分・週1回) 45,360円 年中(90分・週1回) 34,020円 年少(60分・週1回) 27,514円 ※オプションクラスもございます。 |
|
編入クラス | 34,560円〜 | |
※月謝の他に、冷暖房費・教材1,080円、システム利用料(緊急時、会員専用) 1,080円がかかります。 |
スケジュール・教室内容(時間割など)
教 科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
なーさりークラス | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | |||
幼稚園受験クラス | 3保 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | ||
2保 | 13:30〜14:30 | 13:30〜14:30 | ||||||
小学校受験クラス | 年長(90分) | お問合せください。 | ||||||
年長(120分) | お問合せください。 | |||||||
年中 | 13:30〜15:00 | 14:30〜16:00 | 10:00〜11:30 | |||||
年少 | 14:30〜15:30 | 14:30〜15:30 | ||||||
編入クラス | ご相談の上決定いたします。 |
※「なーさりークラス」は4時間・希望者のみ延長有り(有料) |
地図(略図)
