カテゴリー | 外国語/しつけ/子育て支援 |
子どものことを第一に考えています!
ライフ・リトル(松濤インターナショナルプリスクール)
よみがな | らいふ・りとる(しょうとういんたー なしょなるぷりすくーる) |
創立 | 1998年 |
教室名 | ライフ・リトル (松濤インターナショナルプリスクール) |
代表者 | 島田 葉子(しまだ ようこ) |
所在地 | 〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-2-17 ル・シマン松濤101 |
入室テスト | 無し |
電話番号 | 03-5454-2233(代表) |
対象年齢 | 1〜6才 |
受付時間 | アフタースクール 15:30〜16:20 幼児教室アフタースクール 15:00〜17:00 (幼稚園児対象) |
1クラスの生徒数 | 15名 |
FAX番号 | 03-5454-2231 | スタッフ数 | 常勤2名・非常勤3名 |
最寄り駅 | 各線「渋谷駅」より徒歩20分/井の頭線 「神泉駅」「駒場東大前駅」より徒歩10分 |
個別指導 | ご相談下さい |
ホームページ | http://www.lifelittle.co.jp/ | 送迎 | 無し |
keiri@lifelittle.co.jp | 駐車場 | なし(付近にコインパーキング有) |
代表者からのごあいさつ
1才から小学生まで、ネイティブの教師と日本人の先生による生活習慣から、幼稚園の入園準備、小学校の英語の勉強等、子ども達の無限の可能性を自然に導き伸ばしていく事を目標としたカリキュラムです。
幼児期からのネイティブな英語は、言葉の発育と発声にとても大切な関わりを持ちます。人との関わりを深め、自分を表す元となる言葉、正しい日本語、そして英語を楽しい時間の中で培って欲しいと思っています。
幼児期からのネイティブな英語は、言葉の発育と発声にとても大切な関わりを持ちます。人との関わりを深め、自分を表す元となる言葉、正しい日本語、そして英語を楽しい時間の中で培って欲しいと思っています。


当教室の特長
お店でお買い物をする(社会科)、お散歩の歩き方、横断歩道の渡り方(道徳)等、遊びの中から楽しく学びます。朝と帰りの元気なごあいさつ、自分の靴と荷物の始末、先生のお話を聞く姿勢、制作物への取り組み方等々、社会へのデビューに一番大切な事をゆっくり学びます。



施設の概要
渋谷区松濤の閑静な住宅街に65坪の施設を有します。50坪以上の庭があり、ゆとりある保育空間の中で子ども達は年齢に応じた責任を培い、知恵と知識を生活の中で楽しくのびのびと身につけていきます。
保護者の方々にもパソコンや携帯電話を通して子ども達の姿をいつでも参観していただけるシステムを導入しております。
成長を多角面よりサポートし、健やかに育つために、私達は今、そしてこれから何をしなければならないのかを常に考えながら、子どもと共に勉強をしております。。
保護者の方々にもパソコンや携帯電話を通して子ども達の姿をいつでも参観していただけるシステムを導入しております。
成長を多角面よりサポートし、健やかに育つために、私達は今、そしてこれから何をしなければならないのかを常に考えながら、子どもと共に勉強をしております。。


教室に通わせているお母さんの声
- 毎日楽しみにスクールに通う中で、社会生活のステップを一つひとつ学んできてくれるのが目に見えてうれしい。
- カメラから祖父母達を含め家族で参観できることがとてもすばらしいく毎日楽しみに参観をしています。
イベント情報・お知らせ
○プライベートの英語レッスンのお知らせ!
プライベートレッスンをご検討中・ご希望のお客様は、現在下記の時間帯でレッスンのご案内が可能です。
開講日:平日 15:00〜16:00/16:00〜17:00/17:00〜18:00
→ プライベートの英語レッスンの詳細はこちら
○幼児教室土曜日クラス開講のお知らせ!
土曜日クラス開催しております。
ご参加希望のお客様は以下の連絡先よりご予約をお願い致します。ご対応時間は平日 9:00〜17:00となります。
電話(03-5454-2233) または ホームページお問い合わせフォーム よりご予約をお願い致します。お問い合わせフォームへはこちらからお返事のメールでご予約確定となります。レッスン後は託児サービスをご利用頂けます。料金はライフリトル公式ホームページをご参照下さい。
○松濤幼児教室のご案内!
松涛幼児教室では、集団生活へのデビューの場として、子ども達がたくさんの経験を積み、お友達と楽しく学べることを目的としております。子どもは、無限の可能性を秘めています。子どもの脳には、驚異の可能性と吸収性があり、その能力は小さい時期ほど大きいのです。その大切な時期に、右脳と左脳のバランスを整え、記憶力、想像力など、五感を育成させるプログラムをご用意しております。
詳細は、お気軽にお問い合わせ下さい。 03-5454-2233(代表)
○延長保育がスタートしました!
延長保育がスタートしました!1〜3才児を対象に13:00〜14:30まで(料金1,575円)行います。
○主な年間行事
4月 入園式 | 5月 マザーズデイ | 6月 ファザーズデイ | 7月 ピクニック |
8月 プール | 11月 ハロウィン | 12月 クリスマス | 3月 卒業 |


お得な情報
○ライフリトルにご入会することにより全てのサービスがご利用になれます!
○入会金を50%OFFしています!
コンクール・合格実績
過去の 合格実績 |
|
---|
コース案内
- ○プリスクール
- 対 象:1〜3才児
日 程:月〜金曜 10:00〜13:00 延長保育13:00〜14:30まで(料金1,575円)
それぞれの持つ力を発揮し、また育まれていくように環境設定を提供しながら、一人ひとりの個性を尊重し、想像力豊かな感性、(Creativity)自ら進んで学ぶこと、(Learning)考える力、(Thinking)を促進させるようSocial,Emotion,Physical,Intellectual, その他 年齢や、パーソナリティに応じて、遊びのなかに組み込み、子供たちが楽しく受け入れ学習できるようカリキュラムを構成しています。また、基本的生活習慣トレーニング、トイレトレーニング、就園前に必要な指導も同時に行っています。 - ○アフタースクール
- 対 象:年少、年中、年長児
日 程:月〜金曜 15:30〜16:20
遊びを中心に、プリスクールで培った英会話の能力を高めていきます。 - ○松濤幼児教室
- 対 象:2〜4才児
日 程:月〜金曜 10:00〜13:00 / 土曜日 10:00〜11:30
松涛幼児教室では、集団生活へのデビューの場として、子ども達がたくさんの経験を積み、お友達と楽しく学べることを目的としております。子どもは、無限の可能性を秘めています。子どもの脳には、驚異の可能性と吸収性があり、その能力は小さい時期ほど大きいのです。その大切な時期に、右脳と左脳のバランスを整え、記憶力、想像力など、五感を育成させるプログラムをご用意しております。
■お友達との関わりの中で、道徳など、集団生活のルールを学びます。
■ 挨拶、お行儀、言葉使い、お支度など、基本的な生活習慣が身に付きます。
■ 年齢・発達に応じたプログラム(言語・常識・知覚・数量・構成・推理・記憶など)
更に、基礎概念・制作・音感・運動などを取り入れております。
■ 日本の文化や行事、習慣などを学び、体験します。
■ 右脳と左脳のバランスを整えます。
「右脳・左脳のバランス」巧緻性を伸ばし制作、リズム体操、フラッシュカード等を使いバランス力を付ける。
「基礎概念のインプット」プリントを使用し、理解を深める。
「実数対応の理解」そろばんや具体物を使い、数字への興味を引き出す。
10:00 入室・自由遊び ・朝の支度・・・姿勢を正しての挨拶、基本的生活習慣を身に付けます。
(洋服の着脱、トイレなど)
・自由遊び・・・集団生活においての基本的ルールを学びます。
(社会性・協調性・道徳・思いやりの心など)
・片付け・・・・マナーを身に付け、整理整頓の習慣付けをしていきます。10:30 プログラム ・朝の挨拶、深呼吸、季節の歌やお話、手遊びや絵本の読み聞かせ等をします。
・自己紹介、簡単な質疑応答が出来るように指導します。
・フラッシュカードにより、右脳を活性化させ、五感に働きかけをします。
・基礎概念を学び、プリント等で、左脳を刺激し、記憶力、言語等を育てます。
・制作・体操・音感遊び・知育遊び・戸外遊びなど、経験の中から楽しく学びます。11:15 トイレ ・トイレット・トレーニング、おむつ交換を行い、清潔、手洗いの習慣を身につけます。 11:30 給 食 ・自然の恵みへの感謝、食の大切さを学び、基本的な食事マナーを身付けます。 12:15 自由遊び 規則や道徳、お友達同士のコミュニケーション能力を身に付けます。 12:40 帰りの支度
読み聞かせ片付けや身支度を自ら進んで行えるよう指導します。
紙芝居や絵本の読み聞かせを行い、想像力、推理、思考力などを育てます。13:00 降 園 毎月一回、降園時に保護者指導の時間(10分程度)を予定しております。
詳細は、入園時にご説明致します。 - ○チャイルドケアーセンター
- 日 程:月〜金曜 8:00〜22:00 / 土・日曜 9:30〜18:30(※第1、3日曜日は休業日)
ご利用は2時間よりお受けいたします。


諸経費
入会金 | 種別 | 金額および備考 |
---|---|---|
入会金(1家族につき) | 20,000円 | |
年会費 10,000円(お子様1人につき) | ||
※チャイルドケアセンター、プリスクール: 東京都より認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書を交付されているため非課税です。 |
||
月 謝 | 種別 | 金額および備考 |
プリスクール(1〜3才) | 料金の詳細は、こちらをご覧ください。 | |
アフタースクール | 料金の詳細は、こちらをご覧ください。 | |
松濤幼児教室 | 料金の詳細は、こちらをご覧ください。 | |
チャイルドケアセンター | 料金の詳細は、こちらをご覧ください。 |
スケジュール・教室内容(時間割など)
教 科 | 定員 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
プリスクール(1〜3才児) | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | |||
アフタースクール | 15:30〜16:20 | 15:30〜16:20 | 15:30〜16:20 | |||||
松濤幼児教室 | 5名 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜13:00 | 10:00〜11:30 | |
チャイルドケアセンター | 8:00〜22:00 | 8:00〜22:00 | 8:00〜22:00 | 8:00〜22:00 | 8:00〜22:00 | 9:30〜18:30 | 9:30〜18:30 (第1・3は休業) |
保護者の皆様へ
社会生活への第一歩として大切な基本を楽しく学んで頂くところです。「なぜ」「どうして」をゆっくりと理解し、身につけてもらえるように、個性を伸ばすカリキュラムをご用意いたしております。
地図(略図)
