東京英才学院八王子教育センター|幼児教室探しの『幼児教室どっとこむ』

資料請求する
資料請求する
お教室対象年齢 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳
カテゴリー 運動/幼稚園受験/小学校受験/造形・絵画/知能開発

将来の可能性を無限に広げる!
東京英才学院 八王子教育センター

よみがな とうきょうえいさいがくいん
 はちおうじきょういくせんたー
創立 1974年
教室名 東京英才学院 八王子教育センター 代表者 市川 創(いちかわ そう)
所在地 〒192-0046
東京都八王子市明神町2-26-4
   アーバンプラザIZUMI2F
入室テスト 無し
電話番号 042-642-3352 対象年齢 2〜6才(小・中学生まで)
受付時間 10:00〜19:00(月〜土曜日) 1クラスの生徒数 1〜10名前後
FAX番号 042-642-3352 スタッフ数 常勤2名・非常勤5名
最寄り駅 中央線「八王子駅」より徒歩5分
京王線「京王八王子駅」より徒歩1分
個別指導 行っている
ホームページ https://www.tokyo-eisai.org/ 送迎 無し
E-mail hachi@tokyo-eisai.org 駐車場 無し(近くにコインパーキング多数あり)

代表者からのごあいさつ

子どもの個性を大切にしています。いいところを大いに伸ばし、「できる喜び」「考える楽しみ」を感じてもらい、真の力を身につけることをわれわれは指導しています。
資料請求

当教室の特長

  • 「教える」というよりも、「お子様自らが考える」ということを意識して授業を進めています。子どもの欠点を見つけて指導するよりも、長所を見つけ、より一層伸ばしてあげることで自信をつけさせ、苦手克服に導くのです。
    「前できなかったのに、上手にできるようになったねぇ〜」こんなちょっとした一言が大切です。上手にほめて子どもがもっている本来の能力を引き出してあげます。
  • 「小学校受験コース」では願書添削や模擬親子面接なども実施し、ご家庭との一体感を大切にした「ほのぼのとしたアットホームなお教室」です。
  • 「IQが伸びる英才コース」は幼児教育の祖「知能研究所」のモデル教室になっていることもあり、当コース受講1年でIQが20アップする実績を残しています。
資料請求

教室に通わせているお母さんの声

  • 「IQが伸びる英才コース」でお世話になりました。すごく特徴のある教材で、見ている私も考えてしました。おかげさまで、うちの子もすぐにあきらめたりしなくなりました。集中力もついたと思います。
  • 大手の幼児教室と違い、担任の先生とも直接質問などでき、ほのぼのとしたお教室だと思います。うちの子が男の子だったこともあり、男の先生がいたのもよかったかもしれません。
資料請求

イベント情報・お知らせ

新年長児対象「春期講習」のお知らせ!

4日間みっちり授業を行うことで、間を空けて取り組むより飛躍的に力をつけることができます。
受験に必要な全般的課題を網羅した内容ですので、お子さまの得手不得手を見極めましょう。

日 程: 2023年3月25日(土)・26日(日)・27日(月)・28日(火) 10:00〜12:00(120分授業)
※ご父母の方は11:30より授業解説(以後子ども達は別室にて授業)
対 象: 新年長児(2017/4/2〜2018/4/1生まれ)
主な内容: 「絵画工作・巧緻性」
・粘土を使用した形作り・形の切り抜き(三角・四角・丸)・ハサミの使い方・貼り絵・色の塗り方・重なりの理解・条件絵画(与えられた形を発展させ何かを描く)・共同絵画(協調性や創造性を駆使して1つの絵を作り上げる達成感を養います。)
「運 動」
風船を使った競争・動物のものまね・ボールなどを使用した運動にて指示の理解と実行・他人がやっている間は騒がず、きちんと待っている。
「面接・表現(口頭試問)」
名前・幼稚園名・出かける時のあいさつは?・春休みはどこに行きますか?・「さ」のつく言葉をいくつか言って下さい・昔話が描いてある絵カードを何枚かとり、自分でお話をする。
「ペーパー演習」
図形(構成・重ね・点図形・対称・欠所補充・合成・位置の対応・模写)・数(合成・分割・差・積木の数・シーソー・位置・計数・比較・順番)・記憶(色・形)・話の記憶・言語(しりとり・語頭・語尾)・系列・数列・常識(同類・異類・季節・野菜・果物・材質)
料 金: 内部生 33,000円(税込)   外部生 36,300円(税込)
備 考: ※4日間のカリキュラムですが、やむを得ず3日間のみのご参加の場合は窓口まで(料金:応相談)
春期講習の詳細はこちら

2023年度小学校受験コース開講のお知らせ!

小学校受験は年長児の11月頃実施されます。
小学校受験を、短期間で対策を講じる方もおりますが、ペーパーの解答方法・運動・面接での態度・お友達との関わりなど、多くのことがマスターされて初めて合格するわけです。現在から対策を講じることで基礎的な力から身につけることができます。
詳細は、東京英才学院のホームページでご確認ください。

対 象: 年少児(新年中児 2018.4.2〜2019.4.1生まれのお子さま)
日 程: 土曜日10:30〜11:40 の週1回70分授業(50分後より父母解説・子供は別室で授業)
※年中児4月より土曜日10:30〜11:50または木曜日16:00〜17:20のいずれかより 選択。80分授業となります。
料 金: 22,000円/月(税込)月3回の月謝 ※年中児4月より月4回25,300円/月(税込)
初期 : 入会金 41,800円 → 19,800円(税込)   ・教材代 28,600円(税込・入室時のみ)
参 考: 「1月のカリキュラム」
絵画工作・巧緻性
・ビニール袋を使用した飛行機作り(工作)
・セロハンテープの使い方
・ クーピーを使用した絵画・色の塗り方
・生活習慣(台ふき)・ふきんをしぼる練習_
・折り紙を使った制作・丁寧な折り方
・輪つなぎをした際ののりの使い方 など
運 動
・台の昇り降り
・楽器を使用したリズム運動
・手足のグーパーや指折りなどの指先の巧緻
・ジャンプなどの運動にて指示の理解と実行
・他人がやっている間は騒がず、きちんと待っている など
面接・表現(口頭試問)
・名前・お友達のお名前・お父さん・お母さんのお名前
・好きな食べ物は何ですか
・何か習い事はしていますかなど ※文末に「〜です」をつける練習をしましょう
ペーパー演習
・図形(形の弁別・図形の分割・長さの差異・図形の模写・欠所補充・点図形)
・数(計数・順番・積み木の数)
・記憶(物・形)話の記憶
・言語(異類発見・関係把握・道徳・音)・迷路 など

無料体験授業実施中のお知らせ!

日 程: 「小学校受験コース(年少〜年長児)」は、下記の時間割にて随時開催中。
「IQが伸びる英才コース(2才〜年長児)」は、月曜〜土曜日にて随時開催中。

IQが伸びる英才コースも随時無料体験受付中!

詳しくは教室までお問い合せ下さい。042-642-3352

資料請求

お得な情報

兄弟割引があります!

紹介割引があります!

〇知能テスト(2才〜) 8,800円(税込)にて承っております。

○年長児9月から学校別直前コースが開講します。
資料請求

コンクール・合格実績

2023年度 小学校
  • 桐朋学園小学校(11)
  • 早稲田実業学校初等部(3)
  • 成蹊小学校(7)
  • 暁星小学校(2)
  • 立教女学院小学校(1)
  • 晃華学園小学校(4)
  • 国立音楽大学附属小学校(2)
  • 国本小学校(1)
  • 国立学園小学校(9)
  • 啓明学園初等学校(2)
  • 聖徳学園小学校(5)
  • 菅生学園初等学校(1)
  • 成城学園初等学校(1)
  • 西武学園文理小学校(8)
  • 洗足学園小学校(1)
  • 帝京大学小学校(5)
  • 桐光学園小学校(3)
  • 東京農業大学稲花小学校(1)
  • 東京創価小学校(1)
  • 桐朋小学校(1)
  • 明星小学校(17)
  • 森村学園初等部(1)
  • 武蔵野東小学校(4)
  • 東京学芸大学附属大泉小学校(2)
  • 東京学芸大学附属小金井小学校(14)
  • 東京都立立川国際中等教育学校附属小学校(7)

※テスト会員含まず。補欠合格者・学科合格者含む

2022年度 小学校
  • 桐朋学園小学校(11)
  • 慶應義塾幼稚舎(1)
  • 慶應義塾横浜初等部(1)
  • 早稲田実業学校初等部(5)
  • 暁星小学校(2)
  • 成蹊小学校(3)
  • 立教女学院小学校(2)
  • 国立音楽大学附属小学校(1)
  • 国立学園小学校(14)
  • 啓明学園初等学校(5)
  • 光塩女子学院初等科(1)
  • 晃華学園小学校(2)
  • サレジオ小学校(1)
  • 聖徳学園小学校(3)
  • 菅生学園初等学校(10)
  • 西武学園文理小学校(9)
  • 玉川学園(1)
  • 帝京小学校(3)
  • 東京三育小学校(1)
  • 桐朋小学校(1)
  • 新渡戸文化小学校(1)
  • 日本女子大学附属豊明小学校(1)
  • 宝仙学園小学校(1)
  • 星野学園小学校(1)
  • 明星小学校(13)
  • むさしの学園小学校(2)
  • 武蔵野東小学校(2)
  • 東京学芸大学附属大泉小学校(1)
  • 東京学芸大学附属小金井小学校(14)
  • 東京都立立川国際中等教育学校附属小学校(5)

幼稚園

  • 聖徳幼稚園(1)

※テスト会員含まず。補欠合格者・学科合格者含む

2021年度 小学校
  • 桐朋学園小学校(17)
  • 慶應義塾横浜初等部(3)
  • 成蹊小学校(3)
  • 立教女学院小学校(2)
  • 早稲田実業学校初等部(1)
  • カリタス小学校(1)
  • 国立音楽大学附属小学校(2)
  • 国立学園小学校(17)
  • 晃華学園小学校(2)
  • 聖徳学園小学校(6)
  • 菅生学園初等学校(2)
  • 成城学園初等学校(2)
  • 西武学園文理小学校(14)
  • 帝京大学小学校(6)
  • 東京創価小学校(4)
  • 桐光学園小学校(2)
  • 桐朋小学校(1)
  • 宝仙学園小学校(1)
  • 星野学園小学校(1)
  • 明星小学校(21)
  • むさしの学園小学校(1)
  • 武蔵野東小学校(2)
  • 筑波大学附属小学校(1)
  • 東京学芸大学附属大泉小学校(1)
  • 東京学芸大学附属小金井小学校(15)
  • 東京学芸大学附属竹早小学校(1)

幼稚園

  • 聖徳幼稚園(1)

※テスト会員含まず。補欠合格者・学科合格者含む

過去の
合格実績
小学校
  • 桐朋学園小学校
  • 桐朋小学校
  • 早稲田実業学校初等部
  • 慶応義塾横浜初等部
  • 成蹊小学校
  • 立教女学院小学校
  • 立教小学校
  • 青山学院初等部
  • カリタス小学校
  • 学習院初等科
  • 暁星小学校
  • 晃華学園小学校
  • 国立学園小学校
  • 国立音楽大学附属小学校
  • 国本小学校
  • 啓明学園初等学校
  • 光塩女子学院初等科
  • サレジオ小学校
  • 聖心女子学院初等科
  • 聖徳学園小学校
  • 清明学園初等学校
  • 聖徳大学附属小学校
  • 洗足学園小学校
  • 菅生学園初等学校
  • 西武学園文理小学校
  • 玉川学園小学部
  • 帝京大学小学校
  • 桐蔭学園小学部
  • 東京三育小学校
  • 東京女学館小学校
  • 東京創価小学校
  • 東京都市大学付属小学校
  • 桐光学園小学校
  • 新渡戸文化小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 星野学園小学校
  • 明星学園小学校
  • 明星小学校
  • むさしの学園小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 森村学園初等部
  • LCA国際小学校
  • 西南学院小学校
  • 山梨学院大学附属小学校
  • お茶の水女子大附属小学校
  • 筑波大学附属小学校
  • 学芸大学附属小金井小学校
  • 学芸大学附属大泉小学校
  • 学芸大学附属竹早小学校
  • 金沢大学附属小学校
  • 信州大学附属小学校
  • など

幼稚園

  • 暁星幼稚園
  • 国立学園附属かたばみ幼稚園
  • 光塩女子学院幼稚園
  • 晃華学園マリアの園幼稚園
  • 聖徳幼稚園
  • 白百合学園幼稚園
  • 桐朋幼稚園
  • 立教女学院附属天使園
  • 学芸大学附属小金井
  • など

※テスト会員含まず。補欠合格者・学科合格者含む(順不同)

資料請求

コース案内

○IQが伸びる英才コース(対象:2歳〜6歳 50分授業 1名〜3名)
学年別のクラスになります。
 知能研究所推薦の「考えるおもちゃ」を使用し、IQを伸ばすクラスです。
 「考えるおもちゃ」
  →知的好奇心を刺激する教材
    →お子様が興味をもつ
      →じっくり考える
        →「考える力」が身につく
          →IQが伸びる!。
○小学校受験コース(ジャックと豆の木)(対象:年少児〜年長児)
学年別のクラスになります。(年少児 70分授業・年中児4〜10月 80分授業/11〜3月 90分授業・年長児120分授業)
国立・私立向け受験クラスです。ペーパー演習・運動・絵画工作・巧緻性・面接の練習(口頭試問)・生活習慣・行動観察など受験に必要な課題を全網羅しています。
 ※年長児は9月より直前特訓コースが開講します。
○分野別ベースアップコース(対象:年中児〜年長児)
毎週ペーパーの課題が異なります。例えば1月1週目は「図形の合成」、1月2週目は「シーソー」、1月3週目は「系列」といったように週ごとに1つの課題に集中して取り組みます。毎週受講するのではなく、お子様の苦手分野の課題のときだけ集中して取り組みます。
○絵画・造形コース(対象:年中児〜年長児)
学年別のクラスになります。(70分授業)
 専門の先生によりきめ細かい授業です。
資料請求

諸経費(税込)

入会金 種別 金額および備考
入室金 41,800円(兄弟割引・紹介割引があります。窓口まで)
  ※教材代 28,600円/入会時のみ
月 謝 種別 金額および備考
IQが伸びる英才コース
(学年に関係なく)
週1回 14,300円   週2回 28,600円
小学校受験コース
(ジャックと豆の木)
週1回 年少 22,000円   年中 25,300円   年長 29,700円
分野別ベースアップコース 6,600円(50分×1回)〜
絵画・造形コース 月3回 15,400円〜
知能テスト 8,800円/1回(ご希望者に限る)
資料請求

スケジュール・教室内容(時間割など)

教 科 定員
小学校受験コース年少児             10:30〜11:40
小学校受験コース年中児(4〜10月)         16:00〜17:20   10:30〜11:50
小学校受験コース年中児(11〜3月)       15:00〜16:30   15:00〜16:30 14:00〜15:30
小学校受験コース年長児       15:00〜17:00   15:00〜17:00 14:00〜16:00
※記以外のコース(IQが伸びる英才コース・絵画造形コース)は窓口までお問合せ下さい。
※参考:IQが伸びる英才コースは毎日(月〜土)まで開講しております。
資料請求

地図(略図)

資料請求をする。

資料請求の前に必ずこちらをお読みください!

pagetop