
輝く瞳 動き出す心 子どもの遊びは素晴らしい!
日本女子大学附属豊明幼稚園
小学校 | 中学校 | 高 校 | 専門学校 | 短大 | 大学 | 大学院 |
1 | 1 | 1 | − | − | 1 | 1 |
園 長 | 羽路 久子 |
---|---|
所在地 | 〒112-8681 東京都文京区目白台1-18-14 |
電 話 | 03-5981-3852 |
FAX | − |
最寄り駅 | 東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」(3番出口) 徒歩8分 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」(4番出口)徒歩10分 → バスなどのアクセスはこちらを参照してください。 |
HP | https://www.jwu.ac.jp/knd/ |
お知らせ!
○「英語であそぼう!」のお知らせ!
今年度より開始する新しい企画です。 ぜひご参加ください!
日 程 | 2022年5月10日(火) 10:00/10:30/11:00/11:30 各回15分程度 ※同様の内容で行います。 ※オンライン(Zoom)での実施となります。 ※予約制 |
---|---|
内 容 | 豊明幼稚園に毎週来ている英語教員と一緒に英語を楽しみましょう! お子様も参加可能です。 → 英語で遊ぼう!の詳細はこちら |
○第2回施設見学会・個別相談会のお知らせ!
日 程 | 2022年5月28日(土) ※入れ替え制。施設見学会と個別相談会は同日に行います。 ※予約制 |
---|---|
内 容 | ・幼稚園の1年 ・一貫教育 〜卒園生・保護者の声〜 ※施設見学会は内容が毎回異なります。ぜひご参加ください。 ※保護者のみご参加いただけます。 → 第2回施設見学会・個別相談会の詳細はこちら |
○園庭開放のお知らせ!
今年度より開始する新しい企画です。ぜひご参加ください!
豊明幼稚園の園庭で思いきり遊びましょう!
幼稚園の遊具や自然に触れてみてください。
日 程 | 2022年6月8日(水) 13:00〜14:30 ※雨天中止となります。 ※予約制 → 園庭開放の詳細はこちら |
---|
○第3回施設見学会・個別相談会のお知らせ!
日 程 | 2022年7月16日(土) ※入れ替え制。施設見学会と個別相談会は同日に行います。 ※予約制 |
---|---|
内 容 | ・子どもの遊び
〜1学期の姿から〜 ※施設見学会は内容が毎回異なります。ぜひご参加ください。 ※保護者のみご参加いただけます。 → 第3回施設見学会・個別相談会の詳細はこちら |
○入園説明会のお知らせ!
今年度は入園説明会を対面で行う予定です。
※感染状況によっては変更となる場合がございます。詳細は決まり次第お知らせいたします。
日 程 | 2022年9月10日(土) 10:00〜 ※予約制 |
---|---|
場 所 | 日本女子大学 成瀬記念講堂 → 入園説明会の詳細はこちら |

幼稚園概要
創立 | 1906年(明治39年) | 園舎の完成 | 2011年 |
---|---|---|---|
総園児数 | 252名 | 教職員数 | 20名 |
学期制 | 3学期制 | 園 庭 | 土 |
外国語指導 | 英語 | 園バス | 無し |

教育方針
三綱領:
「信念徹底」「自発創生」「共同奉仕」
目指す幼児像:
・健康で、明るく、元気な子ども
・いきいきとした気持ちで物事に接し、工夫したり、創りだす喜びを感じられる子ども
・お互いの良さを認め合い、仲良く協力できる子ども
・自主的な生活態度を身に付け、自分のことは自分でし、最後までやり抜く子ども
→ 日本女子大学附属豊明幼稚園の教育について詳しくはこちら

幼稚園からのメッセージ
●入園をお考えの保護者の皆様に
大人の話を理解して行うことも大事です。生活をしていくための基本的な習慣も大事です。皆と生きていくためのルールやマナーも大事です。
しかし、子どもたちにとって今後必要となる能力は、「予想外のことに対応できる力」「なぜ?と気づくこと」「不思議だなあと思う感性」「人と協力する力」「今までにない新しいものを生み出す発想力」「粘り強くやり遂げようとする気持ち」だと思います。
そしてこれは、自由な雰囲気の中で好きな遊びをじっくりとやることで育まれます。 世の中にはワクワクする楽しいものがいっぱいある!と実感できる幼稚園の体験が、子どもたちの健やかな育ちと心の豊さを養うと考えています。
これは女子大創立者の三綱領「信念徹底・自発創生・共同奉仕」にも通じるものであり、幼児教育に重要な非認知能力ともリンクします。
いろいろなタイプの園児や教員とのかかわりから、様々なことを感じ、考えたりする素養や感性を大事にしていきたいと思います。
大人の話を理解して行うことも大事です。生活をしていくための基本的な習慣も大事です。皆と生きていくためのルールやマナーも大事です。
しかし、子どもたちにとって今後必要となる能力は、「予想外のことに対応できる力」「なぜ?と気づくこと」「不思議だなあと思う感性」「人と協力する力」「今までにない新しいものを生み出す発想力」「粘り強くやり遂げようとする気持ち」だと思います。
そしてこれは、自由な雰囲気の中で好きな遊びをじっくりとやることで育まれます。 世の中にはワクワクする楽しいものがいっぱいある!と実感できる幼稚園の体験が、子どもたちの健やかな育ちと心の豊さを養うと考えています。
これは女子大創立者の三綱領「信念徹底・自発創生・共同奉仕」にも通じるものであり、幼児教育に重要な非認知能力ともリンクします。
いろいろなタイプの園児や教員とのかかわりから、様々なことを感じ、考えたりする素養や感性を大事にしていきたいと思います。

保育時間
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
年少 | 9:00〜13:20 | 9:00〜13:20 | 9:00〜11:20 | 9:00〜13:20 | 9:00〜13:20 | − |
年中 | 9:00〜13:30 | 9:00〜13:30 | 9:00〜11:30 | 9:00〜13:30 | 9:00〜13:30 | − |
年長 | 9:00〜13:40 | 9:00〜13:40 | 9:00〜11:40 | 9:00〜13:40 | 9:00〜13:40 | − |

説明会・公開行事(2023年度入試・2022年実施分)
説明会・見学会等 | 英語であそぼう! 2022年5月10日(火) 10:00/10:30/11:00/11:30 各回15分程度 第2回施設見学会・個別相談会 2022年5月28日(土) 園庭開放 2022年6月8日(水) 13:00〜14:30 第3回施設見学会・個別相談会 2022年7月16日(土) 入園説明会 2022年9月10日(土) 10:00〜 ※全日要予約 → 詳細は日本女子大学附属豊明幼稚園公式ホームページへ |
---|
入園試験について(2023年度入試・2022年実施分)
募集人数 | 3年保育 女児 60名・男児 24名 計84名 |
---|---|
受験資格 | 2019年4月2日より2020年4月1日までに生まれた幼児 |
願書受付 | 2022年9月10日(土) 14:00〜 10月5日(水) 18:00 ※Webを利用した出願を行います。 書類提出期間 2022年10月1日(土)〜10月5日(水) 当日消印有効 |
考査日 | 考査:2022年11月2日(水) 遊びの中でごく自然のうちに、知的発達・行動の姿をみます。なお、年間の発達差は生まれ月別に考慮します。 面接:2022年11月3日(木・祝)・4日(金)・5日(土)の3日間のうち1日 本人と保護者 |
合格発表 | 2022年11月7日(月) 15:00〜17:00 ※Webを利用した合格通知 |
入園手続 | 2022年11月8日(火) 10:00〜12:00 入学金の手続きは、合格発表時に表示される入学金決済サイトよりお支払いいただきます。 |
受験料 | 25,000円 |
備 考 | ※保護者が附属豊明小学校への進学を申請した場合、女児については原則として推薦致します。 |
諸経費
種別 | 金額および備考 |
入園料 | 250,000円 |
---|---|
保育料(年額) | 440,000円 |
施設設備費 | 女児 88,000円(1期分)・172,000円(2・3期分) 男児 44,000円(1期分)・86,000円(2・3期分) |
小桜会入会費(入園時のみ) | 3,000円 |
小桜会会費(月額) | 1,200円 |
その他 | ※費用は年度により変更になる場合があります。 |

地図(略図)
|