
みどりのなかでのびのびと
森村学園幼稚園
小学校 | 中学校 | 高 校 | 専門学校 | 短大 | 大学 | 大学院 |
1 | 1 | 1 | − | − | − | − |
園 長 | 松本 茂 先生(理事長兼務) |
---|---|
所在地 | 〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2695 |
電 話 | 045-984-0046 |
FAX | 045-984-0354 |
最寄り駅 | 東急田園都市線「つくし野駅」から徒歩5分/JR横浜線・田園都市線「長津田駅」から徒歩13分 |
HP | https://www.morimura.ac.jp/youchien/ |
お知らせ!
○2026年の入試向け説明会など公開行事日程のお知らせ!
2026年度入園に向けての、説明会日程などが決まりました!
→ 詳細はこちら
○2025年度「ひまわりぐみ(2歳児クラス)」募集についてのお知らせ!
来年度のひまわりぐみ(2歳児クラス)募集についてお知らせいたします。
現在、水曜日クラス残り数枠、金曜日は満員です。
2025年5月から森村学園幼稚園で一緒に遊びませんか?
お申し込みお待ちしております!
※水曜日の残りは1枠、金曜日をご希望の方はキャンセル待ちでのお申し込みとなります。
定 員 | 約30名(各曜日15名) |
---|---|
活動日 | 毎週水曜日または金曜日 9:20〜11:20 ※どちらか1日をお選びいただきますが、人数によりご希望に添えない場合もあります。 |
→ ひまわりぐみの詳細はこちら |
○森村学園幼稚園の公式SNSアカウント!
森村学園幼稚園の公式SNSを開設しました。 幼稚園の様々な情報をお届けしていきます!
ぜひ、ご登録をお願いします!
森村学園幼稚園公式Instagram | 森村学園幼稚園公式LINE |
![]() |
![]() |
幼稚園概要
創立 | 1910年 | 園舎の完成 | 年 |
---|---|---|---|
総園児数 | 81名 | 教職員数 | 8名 |
学期制 | 3学期制 | 園 庭 | 土 |
外国語指導 | 英語のレッスン(正課。年間15回) | 園バス | 無し |


教育方針
◯主体性を重視した「あそび」の中で、子どもたちの「非認知能力」を育てます。
子どもたちとつくる幼稚園を目指しています!
教員が、一人ひとりに丁寧に関わり、子どもの声に耳を傾けます。子どもたちの「やりたい!」をクラス活動、行事に取り入れ、試行錯誤するプロセスを大切にしています。その過程で、7つの力「好奇心」「協調性」「思いやり」「努力」「コミュニケーション力」「主体的に行動する力」「理解して行動する力」を育みます。
◯自然に囲まれた環境で、柔軟な発想と思考力が芽生えます。
幼稚園は、木々に囲まれた丘の上。保育室からすぐに出られる園庭の他、敷地内にある”ミニグラウンド”、”裏の森”、”3年の森”があります。学園の豊かな自然環境の中で、子どもたちは自然が変化するのを五感で感じ、森あそびで体力をつけ、たくさんの「なぜ?」「どうして?」といった「知的好奇心」を育んでいます。
◯15年一貫教育でことばの力を育みます。
森村学園は幼稚園から中・高等部まで15年一貫教育の環境があります。幼稚園のうちから「ランゲージ・アーツ」により、小・中・高の学びの基盤となる”聞く力”と”話す力”を育成することで、これからの時代を生き抜くためのさらなる成長につなげていきます。


幼稚園からのメッセージ
様々な”あそび”を通して、心を育てる教育を大切にしています。子どもたちの発想にはいつも驚かされ、私たち教員もワクワクしながら、日々の保育を行っています。子どもたち自らのアイディアがクラス活動や行事に展開するからこそ、毎日幼稚園に通うことを楽しみにしているのだと考えます。
将来に向けて、たくさんの可能性を秘めたお子様の力を、ご家庭と一緒に伸ばしていきたいと思っています。
2025年度から、朝預かりの延長(7:30〜)、アフタープログラム(チア、知育、英語)の拡大をいたします。
※体操、サッカー、プール、プログラミングは既に実施
ぜひ、イベントにお越しいただき、森村学園幼稚園の環境を肌で感じていただければと思います!
保育時間
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
年少 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | − |
年中 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | − |
年長 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | 8:50〜14:00 | − |
※7:30から早朝預かり、保育終了後は18:00までの延長預かり可能 |


説明会・公開行事(2026年度入試・2025年実施分)
ぜひ一度ご来園ください! |
|
---|---|
説明会 | 2025/6/28(土) 2025/10/13(月・祝) ※幼稚園の教育、入園考査などについてお話しをさせていただきます。また、説明会終了後には教員や保護者と話せるブースをご用意しております。 |
個別見学会 | 2025/5/16(金)・26(月) 2025/6/5(木)・9(月)・10(火)・16(月)・17(火)・24(火)・27(金) 2025/9/11(木)・12(金)・17(水)・26(金) 2025/10/7(火)・8(水) ※いずれも10:00〜 ※子ども同伴可 ※1日5組限定 ※1〜3開催分は12月中に決定いたします。 |
園庭開放 | 2025/4/23(水)・5/21(水)・6/20(金)・9/16(火)・10/23(木) 2026/1/21(水)・2/20(金)・3/6(金) ※15:30〜16:30 |
親子であそぼう | 2025/4/19(土) パネルシアター 楽器あそび 2025/5/31(土) フィンガーペインティング 2025/6/14(土) 水あそび(新聞あそび) 2025/9/20(土) 森たんけん・大型絵本 |
ベビーイベント | 2025/6/23(月) 1歳児「手形アート うちわをつくろう」/0歳児「ベビーサインでおはなししよう」 2025/10/28(火) 1歳児・0歳児「仮装ハロウィンパーティー!」 2026/3/23(月) 1歳児・0歳児「リトミックをやってみよう」 1歳児(2023.4.2-2024.4.1生まれ) 10:00〜10:50 0歳児(2024.4.2-2025.4.1生まれ) 11:10〜12:00 |
公開行事 | 運動会 2025/10/4(土) |
外部イベント | 2025/5/18(日) 第19回幼稚園フェスタ2025 2025/6/1(日) お受験フェスタ2025春 |
入園試験について(2026年度入試・2025年実施分)
募集人数 | 3年保育 男女 30名 2年保育 男女若干名 |
---|---|
願書配布 | 2025年10月15日(水)〜20日(月) |
出願手続 | 2025年10月15日(水)〜21日(火) |
考査日 | 2年保育 2025年11月1日(土) 3年保育 2025年11月2日(日)・3日(月・祝) |
合格発表 | 郵送で通知 |
入園手続 | 森村学園本部にて |
考査料 | 25,000円 |
諸経費
種別 | 金額および備考 |
入園料 | 3年保育 200,000円 2年保育 180,000円 |
---|---|
施設設備資金 | 3年保育 100,000円 2年保育 90,000円 |
教育環境維持費 | 132,000円/年 |
保育料 | 564,000円/年 (月額換算47,000円)※1 |
施設設備資金 | 75,000円 ※毎年、上位学年への進級時に納付 |
PTA会費 | 4,000円/年 |
預かり金 | 35,000円/年 ※年度末に精算・返金い |
その他 | ※1…※幼児教育・保育の無償化に伴い、月額25,700円の保育料が保護者に対して給付されます。 寄付金… 入園手続後、教育活動に対する支援、質の高い教育環境の整備のために、1口 50,000円、4口以上のご寄付をお願いする予定。 |
地図(略図)
|