武蔵野東小学校 |幼児教室探しの『幼児教室どっとこむ』

武蔵野東小学校

正しく・強く・美しく

武蔵野東小学校校章武蔵野東小学校 共学制服給食

幼稚園 中学校 高 校 専門学校 短大 大学 大学院
2 1
校 長 加藤 篤彦(かとう あつひこ)
所在地 〒180-0012 東京都武蔵野市緑町2-1-10
電 話 0422-53-6211
FAX 0422-53-9526
最寄り駅 ●「武蔵野住宅」下車 徒歩1分
 三鷹駅…………北口 バス停A「柳沢駅行」「東伏見駅北口行」10分
 吉祥寺駅………北口 バス停A「柳沢駅行」15分
 西武柳沢駅……南口 バス停@「吉祥寺駅行」10分 
            バス停A「三鷹駅行」10分
●「武蔵野営業所」下車 徒歩5分
 保谷駅…………南口 バス停@「三鷹駅行」25分
 ひばりヶ丘駅…南口 バス停B「三鷹駅行」25分
 武蔵境駅………北口 バス停B「三鷹駅行」「武蔵野営業所行」15分
 武蔵小金井駅…北口 バス停C「三鷹駅行」30分
●「緑町1丁目」下車 徒歩3分
 武蔵関駅………南口 バス停A「三鷹駅行」15分
HP https://www.musashino-higashi.org/es/

お知らせ!

説明会・公開行事(2025年度入試・2024年実施予定分)のご案内!

説明会や体験授業等の詳しい日程はこちら

募集要項(2025年度入試・2024年実施予定分)のご案内!

募集要項・入試日程の詳しい日程はこちら

「第42回 学園祭2018」を取材しました!

2CDEクラス(自閉児クラス)の劇発表会や模擬店、Enjoy(エンジョイ)ゲームコーナー、東っ子商店、バザーにビンゴ大会と盛りだくさんの内容です。
学校全体を使っての大規模な学園祭で、子ども達はとても楽しんでいました。楽しむだけではなく、募金活動や、ゴミの分別などの活動も行われていました。
その様子をご覧下さい。
「第42回 学園祭2018」の様子はこちらをご覧下さい。

「第1回 Joy Day(ジョイデー)」を取材しました!

武蔵野東小学校では、お父様達が主となって、様々な楽しいイベント等を企画・実施する活動「Enjoy(エンジョイ)」があります。
学校主体ではなく「Enjoy」が中心となって行われる「Joy Day」。
「遊び色々思い切り楽しんじゃおう!」という、コンセプトのもと、「紙ヒコーキ」「うちわ作り」「万華鏡作り」「プラバン」「指石膏」「ゴム鉄砲」「オセロに挑戦」が行われました。今回は、折り紙ヒコーキ協会から指導員の方や、オセロの世界チャンピオンも来てくれました。
「第1回 Joy Day(ジョイデー)」の様子はこちらをご覧下さい。

「年長児対象 体験授業」を取材しました!

事前申込制で、130名を超える申し込みがありました。ペーパー、音楽、英語、体育の4つの授業を体験できます。1コマは15分の短縮授業です。9:15〜10:00までは校庭で自由遊びの予定でしたが、あいにくの天気でサンライズホールでの自由遊びとなりました。しかし、色々な遊具でとても盛り上がっていました。自由遊び後半は全員で踊りました。その様子をご覧下さい。
「年長児対象 体験授業」の様子はこちらをご覧下さい。

「eパル」を取材しました!

「eパル」は武蔵野東小学校版放課後クラブのことです。新1年生を迎えて、「ウエルカムパーティー」が開かれました。その様子を取材させていただきました。
eパルの活動の様子はこちらをご覧下さい。

学校概要

創立 1977年 図書館の蔵書 約 8,000冊
総生徒数 553名
健常児クラス:1クラス33名×2
自閉症児クラス:1クラス10名×3
特別教室 10教室
(音楽室2、図工室2、英語室3、
理科室1、家庭科室1、PC室1)
教職員数 67名 学期制 2学期制
敷地面積 9,630u クラスの呼称 A組、B組
校舎の完成年度 1977年 クラス替え 2年に1回
校 庭 サーファムコート(全天候型) 週5日制 週5日制 ※年間数回登校
プール なし 外国語指導 英語
冷暖房 あり スクールバス なし
ICT教育 タブレット(一人1台)、パソコン、
電子黒板
制服等 制服・帽子・靴・鞄
保護者の方 年間約5回登校する。(登校事由:行事、個人懇談会などに参加のため。)

建学の精神

「教育の原点を直視し、視野の広い、創造性豊かな、たくましい信頼される子どもたちを育てよう」

校訓 「正しく・強く・美しく」

校長先生から一言!

私たちの目指している教育の原点は「子どもの幸せを願う親の心」そのものです。
「正しく、強く、美しく」を校訓に掲げ、未来に生きる人間の教育を追求しつつ、ご期待のお子さまへと努めてまいります。子どもの可能性をさらに伸ばす指導と、一人ひとりの子どもが学校を楽しんでいる姿や、教師と子どもが築いた教育の成果など、ぜひお越しになってお子様と一緒にご覧ください。

教育・指導方針

正しく (正しい知識と正しい行動)
強く  (強い体と根気のよい心)
美しく (まことの友愛)

を校訓と定め、体力づくりと体験学習を基盤にした知・徳・体三位一体の学習により、豊かな感性とたくましい生活力を持つ児童を育成することを目標としています。

指導のポイント

学習面 ・指導目標を明確にし学習内容を精選して、反復学習と補習による基礎・基本の定着を図ります。
・指導方法の工夫と改善に努めて、児童の学習意欲を喚起するとともに、児童の自主的な学習態度を育てるために、その方法や内容を学年に応じて示し奨励しています。
・進学先は大きく分けて武蔵野東中学校、他私立中、国公立中ですが、進学先の違いや受験の有無が、子どもどうしの関わりや教師の指導内容に影響を与えないように充分に配慮しています。
・専科制(担任=国語、算数、生活科/専科=体育、音楽、図工、理科、社会、家庭科、英語、剣道、ダンス、読書、コンピュータ)を取り入れているメリットを最大限生かせるよう、担任と専科/専科と専科の連絡を密に行って指導に一貫性を持たせています。
・5、6年生の国語、算数は教科指導の充実を図るために、教科担任制を実施しています。
生活面 ・積極性、自主性や社会性を培うと共に、生活指導の充実を図ります。(尊敬の念、けじめのある言動、友愛の心、道徳的感性や判断、強い意志)
・クラス担任はもとより、担任ではない教員も全児童の担当者であるという意識を持ち、授業以外の時でも適切な指導をしています。
・ホームルームの時間に限らず児童の生活全体の中で、あるべき生活の規範に関する感じ方、考え方、行動の仕方を指導すると共に生活目標を定めてその実践を指導しています。
・学年に応じて友だち、学校、社会のことを考え、進んでよいと思うことを実行するよう助言しています。
特別活動 ・友愛会(児童会)を組織し、みんなのために奉仕することを通して友愛の心をさらにのばします。
・学習成果の発表の場として季節に応じた行事を企画します。行事によってはその企画や運営面で児童の自主活動の範囲を拡大していきます。
・宿泊学習では事前事後の学習を充実させて体験学習がより深まるようにしています。
・『こころ』(道徳の時間)では、全校あるいは学年またはクラスで活動します。活動は「環境について」、「国際理解について」、「通学路別顔合わせ」、「衛生について」、「全校レクリエーション」、「ボランティア活動」、「ともに生きていく」(障害者理解教育)などがあげられます。また、外部講師を招いて話をしていただくこともあります。

授業時間数・特色ある授業

■授業時数表
各 教 科 道徳 友愛会 総合 合計
国語 読書 社会 算数 理科 生活 音楽 図工 家庭 体育 コン
ピュ
ータ
英語
1年 8 1 - 5 - 3 2 2 - 3 - 1 1 - 1 27
2年 8 1 - 6 - 3 2 2 - 3 - 1 1 - 1 28
3年 7 - 2 5 3 - 2 2 - 3 1 2 1 - 1 29
4年 7 - 2.6 5 3 - 1.7 1.7 - 3 1 2 1 1 1 30
5年 5 - 3 5 3 - 1.7 1.6 1.7 3 1 2 1 1 1 30
6年 5 - 3 5 3 - 1.7 1.7 1.6 3 1 2 1 1 1 30

ココが違う!」

○インクルーシブ教育
健常児と自閉症児が同じ環境の中で学んでいます。相互に影響し合い、共に成長していくこのシステムを当学園では「混合教育」と呼んでいます。
人にはそれぞれ個性があり、その個性を認め合って、互いに助け合い励まし合う大切さを教えてくれます。世のリーダーを育てようとする本校では、日々の教育の中で「思いやり」「やさしさ」「助け合い」など、人間愛の教育・心の教育をめざしています。
○多彩な教育
一人ひとりの未来を見据え、それぞれの個性と能力がいかんなく発揮できるよう、多彩な教育と体験を積み上げてしっかりとした基礎を養います。(専門教科指導専科制・英語教育・情報教育・環境教育・行事教育・ICTの活用と教科横断型の学習・校外学習/宿泊学習)
○三位一体の教育
児童はおおらかでまっすぐなやさしい心を育み、保護者はさまざまな活動に積極的に参加し、学校を理解します。そして教師は常に子どもから学ぶ姿勢を大切にし、三者の円滑な関係を育んでいきます。
○小・中 9年間の教育
武蔵野東学園では、子どもの成長を見つめ、小中9年間の教育を進めています。やわらかな心を持つ小学校時代こそ、のびのび過ごしてほしいと考えています。

本校の自慢!

一人ひとりが夢みる世界に、まっすぐな心で過ごす小学校生活。
共に学び、ともに成長する、こころの中に芽吹く可能性をじっくり育みます。
しっかりとした基礎を養い、一人ひとりの個性を育む多彩な教育。
みんなと過ごすかけがえのない時間は、毎日が発見です。
忘れられない思い出を作ってほしい、楽しみながら学ぶ『武蔵野東小学校』。

安全面への配慮

入校証チェック、門の施錠、AEDの設置、保護者にIDカード発行、保護者に緊急時配信メール、監視カメラ、 
学校周辺の交通整理と下校、定期的に最寄りの公共機関下校指導

児童の声

「6年女子」
この東小に通って5年と7カ月になります。6年生になってこれまでの学校生活をふりかえってみると学んだことがたくさんあります。
まずはじめに、1年生のときは母と一緒におこなっていた翌日の準備や宿題を自分でできるようになったことです。そして、今では苦手教科や復習を自分で時間を決めて学習できるようになりました。
二つ目は、時間をみて行動できるようになったことです。たとえば1年生のときは上級生や先生に教えてもらって行動していましたが、今では時間割と時計を見て行動できるようになり成長したと思います。
三つ目は、一人ひとりみんなちがうことは、個性だということを学びました。保育園のときには、体の不自由な子はいましたが、東小に入って初めて自閉症の人と出会いました。自閉症の人とふれあってみんなちがって良いんだ、そして、人とはちがうことを受け入れるということが大切なんだと学びました。たとえば、みんなが右だと言っているなかで、自分だけ左と言うのには勇気が必要です。勇気を出して人とちがう意見を言った時に、自閉症の友達はまっすぐもあるよと、教えてくれます。みんなとちがう個性を持っているから分かることを、自閉症の友達に学びました。
四つ目は、大切なのは一生けん命やることということです。私は1年生の時からがんばって、リレーの選手になって5年間連続で選ばれました。リレーの練習は、4時間目が終わってみんなは昼食を食べているときに行います。おなかはすくし、なぜリレーの選手になってしまったんだろうと思うこともありました。しかし、体育祭当日に走ると、みんなが応援してくれてとても気持ちが良くて、たとえ1位になれなくてもみんなが拍手でむかえてくれるときに、がんばった結果だなと思いました。また、5年生の時に1位になってメダルをとることができ、一生けん命やること、それが実った時の喜びも体験しました。
これが私の東小で学んだ大きな四つのことです。卒業まであと6ケ月となりました。今まで学んできたことをもとに、これからも楽しく何事にも一生けん命とりくんでいこうと思います。

主な年間行事

4月 始業式・入学式・健康診断
5月 校外学習(1、2年)・宿泊学習(3〜4年)・国会議事堂見学(6年)・英語検定
6月 宿泊学習(5年)・避難訓練・まとめテスト・漢字検定・JoyDay
7月 沖縄学習(6年)・個人懇談会・珠算検定・前期終業式
夏期特別eパル・スッキリ学習(5年)・進学学習(6年)
8月 夏期特別eパル
9月 後期始業式
10月 体育祭・友愛会(児童会)会長副会長選挙<後期>・鎌倉学習(6年)・英語検定・漢字検定
11月 学園祭・まとめテスト・珠算検定
12月 スケート教室(1、2年)・個人懇談会
1月 書き初め大会・防犯の日・避難訓練
2月 発表会・まとめテスト・個人懇談会・英語検定・漢字検定
3月 次年度前期友愛会(児童会)会長副会長選挙・珠算検定・友愛会送別会・卒業式・修了式

説明会・公開行事(2025年度入試・2024年実施予定)

学校説明会
公開授業など
(健常児入試)
2024年6月4日(火) 10:00〜12:00 第1回学校説明会
2024年6月13日(木) 10:00〜12:00 第2回学校説明会
2024年6月13日(木)〜8月31日(土) Web学校説明会(6/4第1回学校説明会の様子を配信)
2024年6月22日(土) 10:00〜11:30 第1回土曜親子見学会
2024年6月29日(土) 10:00〜11:45 第1回体験授業(年長児対象)
2024年7月12日(金) 10:00〜12:00 第3回学校説明会
2024年9月6日(金) 10:00〜12:00 第1回入試説明会
2024年9月13日(金)〜11月25日(月) Web入試説明会(9/6第1回入試説明会の様子を配信)
2024年9月21日(土) 10:00〜11:45 第2回入試説明会(土曜日のため、公開授業はなし)
2024年9月28日(土) 10:00〜11:30 第2回土曜親子見学会
2024年10月5日(土) 10:00〜11:45 第2回体験授業(年長児対象)
2024年10月10日(木) 10:00〜12:00 第3回入試説明会
2024年12月14日(土) 10:00〜11:45 わくわくスクール(年中児)

※全日要予約
※個別学校見学随時 要予約

入試について(2025年度入試・2024年実施予定)

■募集内容
  第1回 第2回 第3回
募集人数 第1回・第2回・第3回 合わせて66名(男女)
募集要項配布 入試説明会にて配布
※来校できない方は、web入試説明会に申し込んでください。資料をお送りいたします。
出願期間
Web
2024年9月24日(火)00:00〜10月27日(日)23:59 2024年11月2日(土)00:00〜11月14日(木)23:59 2024年11月2日(土)00:00〜11月25日(月)23:59
入学選考 2024年11月2日(土)・3日(日) いずれか1日選択 2024年11月16日(土) 2024年11月27日(水)
合格発表
Web
2024年11月3日(日) 2024年11月16日(土) 2024年11月27日(水)
入学手続
Web
2024年11月3日(日)〜7日(木)16:00まで 2024年11月16日(土)〜19日(火)16:00まで 2024年11月27日(水)〜30日(土)16:00まで
検定料 20,000円

■過去3年の応募者数

2024年度入試 2023年度入試 2022年度入試
合計 93名 合計 122名 男子 58名・女子 50名

■過去の入試問題

ペーパーテスト(時間 20分) 行動観察(時間 20分+α) その他
筆記用具…鉛筆(Bまたは2B)2本程度、
問題数…A4用紙・4〜5ページ程度(冊子)
分野…お話の記憶・数・量・位置・推理考察・常識(マナー)など
訂正…線で消す。
形態…集団
内容…遊び・集団行動・基本的な生活習慣やマナー など
※受験番号は願書提出順
※生まれ月による考慮はない

学費

■入学時 (4月までに必要な費用)

種別 金額および備考
入学金 180,000円
施設維持費 200,000円

■入学後・年間 (4月以降必要な費用)

種別 金額および備考
授業料 34,600円/月
教材費 3,000円/月
後援会費 1,000円/月
給食費 7,500円/月(8月を除く)
修学学習費 16,5000円
(卒業アルバム代と卒業を祝う会費用含。5年次と6年次の合計)

卒業後の進路

■進学指導について

約3割の児童が上級校の武蔵野東中学校へ進学しています。その他は国公私立中学校へ進学しています。

■2021年度〜2023年度(3年間) 中学校への進学状況

  • 桜蔭
  • 大妻中野
  • 海城
  • 開成
  • 学習院女子中等科
  • 慶應義塾中等部
  • 恵泉女学園
  • 晃華学園
  • 麹町学園女子
  • 佼成学園
  • 國學院大學久我山
  • 駒場東邦
  • 実践学園
  • 品川女子学院
  • 芝浦工業大学付属
  • 渋谷教育学園渋谷
  • 城北
  • 女子美術大学付属
  • 白梅学園青修
  • 成蹊
  • 聖光学院
  • 成城
  • 成城学園
  • 聖望学園
  • 世田谷学園
  • 高輪
  • 立川国際中等教育学校
  • 筑波大学附属駒場
  • 東京学芸大学附属小金井
  • 東京女学館
  • 東京女子学院
  • 東京農業大学第三高等学校附属
  • 桐朋
  • 桐朋女子
  • 東洋英和女学院
  • 都立富士高等学校附属
  • 都立三鷹中等教育
  • 都立武蔵高等学校附属
  • 名古屋大学教育学部付属
  • 新渡戸文化
  • 日本学園
  • 日本大学第一
  • 日本大学第二
  • 富士見
  • 雙葉
  • 文化学園大学杉並
  • 法政大学
  • 武蔵野大学
  • 明治学院
  • 明治大学付属中野八王子
  • 明治大学付属明治
  • 明星
  • 明法
  • 早稲田佐賀

■武蔵野東中学校 2023年度卒業生の高校入試合格実績

「国立」
  • 東京工業大学附属科学技術高等学校(1)
「都立」
  • 清瀬高等学校(1)
  • 国立高等学校(3)
  • 国際高等学校(1)
  • 小平高等学校(1)
  • 杉並総合高等学校(1)
  • 立川高等学校(2)
  • 多摩科学技術高等学校(2)
  • 調布北高等学校(1)
  • 西高等学校(2)
  • 八王子東高等学校(1)
  • 日比谷高等学校(2)
「私立」
  • 市川高等学校(1)
  • 岩手高等学校(1)
  • 共立女子第二高等学校(1)
  • 錦城高等学校(進学)(2)
  • 錦城高等学校(特進)(11)
  • 国立音楽大学附属高等学校(総合進学)(1)
  • 国立音楽大学附属高等学校(特進)(1)
  • クラーク記念国際高等学校(1)
  • 慶應義塾志木高等学校(3)
  • 慶應義塾女子高等学校(1)
  • 工学院大学附属高等学校(先進文理)(1)
  • 佼成学園高等学校(総合進学)(1)
  • 国際基督教大学高等学校(2)
  • 栄東高等学校(東医)(3)
  • 聖徳学園高等学校(文理進学)(3)
  • 杉並学院高等学校(総合進学)(1)
  • 杉並学院高等学校(特別進学)(1)
  • 成蹊高等学校(1)
  • 西武学園文理高等学校(グローバル選抜)(4)
  • 大成高等学校(特進)(1)
  • 大成高等学校(文理進学)(1)
  • 拓殖大学第一高等学校(特進)(1)
  • 玉川学園高等部(1)
  • 中央大学杉並高等学校(2)
  • 中央大学附属高等学校(1)
  • 帝京高等学校(インターナショナル)(1)
  • 桐蔭学園高等学校(プログレス)(1)
  • 桐朋高等学校(2)
  • 豊島学院高等学校(1)
  • 日本工業大学駒場高等学校(総合進学)(1)
  • 日本工業大学駒場高等学校(理数特進)(1)
  • 日本大学櫻丘高等学校(総合進学)(1)
  • 函館ラ・サール高等学校(1)
  • 八王子学園八王子高等学校(文理進学)(1)
  • 八王子学園八王子高等学校(文理特進)(2)
  • 八王子学園八王子高等学校(文理特選)(1)
  • 広尾学園(医進サイエンス)(1)
  • 文化学園大学杉並高等学校(進学)(1)
  • 文化学園大学杉並高等学校(特進)(1)
  • 宝仙学園高等学校(女子部)(2)
  • 宝仙学園高等学校(理数インター)(1)
  • 保善高等学校(特進)(1)
  • 堀越高等学校(1)
  • 武蔵野大学高等学校(インターナショナル)(2)
  • 武蔵野大学高等学校(ハイグレード)(1)
  • 武蔵野大学高等学校(本科)(4)
  • 明治学院高等学校(1)
  • 明治学院東村山高等学校(1)
  • 明治大学付属中野高等学校(1)
  • 明治大学付属八王子高等学校(2)
  • 明治大学付属明治高等学校(1)
  • 明星高等学校(本科)(2)
  • 明法高等学校(総合進学)(1)
  • 立教新座高等学校(2)
  • 早稲田実業学校(2)
  • 早稲田大学高等学院(1)

地図(略図)

pagetop