レゴスクールららぽーと富士見|幼児教室探しの『幼児教室どっとこむ』

お教室対象年齢 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳
カテゴリー 造形・絵画/しつけ/子育支援/知能開発

レゴ®スクールは日本で唯一のレゴ社公認スクールです。
レゴスクール世田谷レゴ®スクール ららぽーと富士見

よみがな れごすくーる ららぽーとふじみ 創立 2000年
教室名 レゴ®スクール ららぽーと富士見 代表者 鎌苅 博史(かまかり ひろし)
所在地 〒384-8560
埼玉県富士見市山室1-1313
 ららぽーと富士見2F
入室テスト 無し(必ず体験教室を受けていただきます)
電話番号 総合受付:03-6413-1360
直通:049-257-5405
対象年齢 1才〜15才(中学生)まで
受付時間 10:00〜18:00(水〜日曜日) 1クラスの生徒数 6名まで
FAX番号 049-257-5406 スタッフ数 常勤 4名・非常勤 0名
最寄り駅 東武東上線「鶴瀬駅」より東武バス
「ららぽーと富士見」バス停徒歩0分
個別指導 無し
ホームページ https://www.image-edu.com/ 送迎 無し
E-mail info.legoschool_fujimi@image-n.co.jp 駐車場 有り

代表者からのごあいさつ

学ぶということは、子どもたちにとってごく自然なことであり、すべての人間が持っている能力です。身の回りを探究することで子どもたちは世界とそこにあるものを理解しようとし、物事がどのように関連しているのかを見つけ出そうとします。

レゴ®教材やカリキュラムの開発に深くかかわる米国マサチューセッツ工科大学名誉教授シーモア・パパート氏は、
「Constructionism(コンストラクショニズム)」と称する教育理論の中で、「本当の理解は実体験から得られる。子どもたちが何かを夢中で作り上げているとき、その過程で学んだことはだれかに言われたどんな教えよりも深くしみ込む」と述べています。ものを作る過程が子どもの発達において効果があるのです。

子どもたちがレゴ®ブロックで何かを組み立てているとき、頭の中においても知識が築き上げられています。新しい知識は、さらに高度な解決策を編み出し、より多くの知識を生み出します。このように自然増幅のサイクルを繰り返し、学びのプロセスを振り返りながら子どもたちは達成感と自信を育み、さらなる挑戦を続けいていきます。

レゴ®ブロックを使った活動が様々な能力や豊かな知識を身に付けるように促し、そこで手にいれた独創的思考が、子どもたちを次の大きなステップへと導くとレゴ社では考えています。

「子どもたちの自発的な学びは遊びから生まれる」というレゴ社の理念のもと発足したレゴ社の教育部門レゴ エデュケーションでは、子どもたちの遊びと学びを支援する教材やカリキュラムの開発しています。そして、それらのツールを最大限に生かす場が、「レゴ®スクール」です。

当教室の特長

・Plaful Learning「遊びながら学ぶ」
子どもたちは遊びの中で様々な発見をしています。遊びには子どもたちの好奇心や探究心をかき立てる無限の可能性があります。そしてこうした遊びの中で子どもたちは多くの知識を自然に体験し学んでいるのです。
そして、この「遊び」の中で感じる“楽しい”“面白い”という気持ちこそが、自発的な学びを促すのです。

・Open-ended「答えは一つではない」
子どもの柔らかな感性は、様々なアイデアを自然に生み出します。レゴ®スクールでは、そのような自由な発想を大切にしています。
従来の学習方法や教材では、与えられた解決策にたどり着くための手順が既に決まっていて、子どもたちが自然に持っている学びの力を制限してしまう傾向にあります。レゴ®スクールでは、ひとつの問題にひとつの答えといったマニュアル的な制約のないオープンエンド方式で、創造性を刺激し、解決策へとつながるたくさんの道筋を見つけます。
レゴ®スクールのインストラクターは、子どもたちに知識を詰め込むことはしません。子どもたち一人ひとりの考えを大事にし、意見を促し、潜在能力を引き出すように接していきます。
大きな視野を育てることによって生まれる問題解決力は、様々な難題も柔軟にクリアするための自信につながります。

・学びのプロセス 4C
レゴ®スクールでは、効果的な学びのプロセスとして4Cの独自の教育システムを取り入れ、子どもたちの潜在能力を引き出します。

・レゴ®ブロックの可能性
8つのポッチのある同じ色の基本ブロックが2個で、24通りの組み合わせができます。 3個で は、1,060通り。さらに6個のブロックでは、組み合わせの数が、何と一億以上。正確には、 915,103,765通りにもなります。 すなわち、レゴ®ブロックは完成された玩具ではなく、無限の可能性を秘めた素材なのです。

教室に通わせているお母さんの声

  • 小学校2年生の長男と5才の長女を通わせています。親としては入会前「レゴで遊ぶことがどうして教育になるのか?」と不思議に思いましたが、実際に体験してみて「覚え込む」教育ではなく「手を使って問題に取り組む」これまでにないスタイルの教育だということがわかりました。
    学校のお勉強では身につかない「考える力」や「集中力」が着実に身についてきているのがよくわかります。他の教室では絶対に教えてくれないことが盛りだくさんなのが魅力といえます。

イベント情報・お知らせ

2024年STEAM Campus開講!体験レッスンのお知らせ!

春の特別講座を実施します!

日 程: 2024年3月22日(金)・23日(土)・24日(日)
  2024年春の特別講座の詳細・お申込みはこちら

レゴ®スクールは「STEAM Campus」へ移行のお知らせ!

2024年4月より、全国のレゴ®スクールはSTEAM Campusへ移行します。
新しいブランド「STEAM Campus」”あそび心(学び)が未来をつくる”をコンセプトに、 現行のレゴ®スクールと同じプログラムを用い、 レゴ®スクールと同様にレゴ®エデュケーション教材を使用した学びをお届けします。
STEAM Campus公式ホームページはこちら

トライアルレッスン(レッスン内体験)のお知らせ!

各クラスの体験が可能です。下記ページよりお申し込みください。

 → トライアルレッスンの詳細とお申込みはこちら

○大好評 未就園児コース Early Brick(アーリーブリック)のお知らせ!

楽しい遊びを通しての『母子分離』『先生の言葉を理解し行動する』『色や数の認識』『挨拶』『友達との関わり』を身につけることができるため、入園準備としても毎年好評をいただいております。

 日 程:水曜日 11:30〜12:20 / 木曜日 10:20〜11:10

レゴスクールのご案内!

教室名をクリックして詳細をご覧ください。


レゴ®スクール港北
レゴ®スクール大井町
レゴ®スクール六本木ヒルズ
レゴ®スクール世田谷
レゴ®スクール 東雲キャナルコート

随時体験教室を承ります

予約制です。詳しくはお問い合せ下さい。

お得な情報

○兄弟、姉妹同時入会の場合は1名分の入会金を免除いたします。

コース案内

○Brick Tots <対象:1才児親子>
「レゴ®ブロックでどのように子どもと遊んだら良いの?」「私も一緒に遊び方を学びたい!」と、保護者の方の希望からうまれたクラスです。指先を使った活動やリズム遊びを通して親子で夢中になって楽しんでいただけます!
○Erly Brick <対象:未就学園児>
ブロック遊びは、手や足、目など全身を使う活動です。様々なレゴ®ブロックを使った遊びの中で、体をバランス良く使うこと、動物・家・乗り物など身近なところから世界を広げること、達成する喜びを実感することで主体的に取り組み姿勢などを養います。
○Explorer <対象:年少児>
子どもたちは身の周りの世界を探求して家族や友達、動物について学びます。それぞれの違いや個性を発見し、尊重する姿勢を身につけるほか、みんなの前で発表するレッスンを通じて、コミュニケーションや想像力を伸ばします。
さらに、他人の気持ちの理解を通じて、周囲との関わりで必要になってくる社会性や情緒面での発達をサポートします。
○Creator <対象:年中児> 
クラスで共同作業をする課題を通じて、コミュニケーション力や創造力、強力する姿勢を身につけていきます。 また、物を観察し、分類・予測・計測する数学の基礎や、しっかりと他の人の話を聞き、自分の考えを説明できるようになるための言語能力と自己表現力を養います。
○Inventor <対象:年長児>
建物の構造や強度、歯車などの身の周りのテクノロジー、図形や確率といった数学的な概念を学んでいきます。 様々な分野への興味関心を広げ、自分の考えを具現化し、人と強力しながら目標を達成する力を高めていくカリキュラムです。
○Innovator <対象:小学1年生>
物理、数学およびテクノロジーの基本概念を自然に学びます。 ギアやアクセル、レバーなどテクニカルな用語を、その働きや仕組みを理解しながら取り入れ、それらを使って考えを組み立て、作品で表現します。独創的なアイディアや、分析力を高めていきます。
○World of Science <対象:小学2・3年生>
子どもたちの好奇心や興味を引きつけるストーリーとともに、「レゴ サイエンス&テクノロジー基本セット」を使って、身近なものの仕組みや論理的な考え方、数学的な見方などを体験し、科学を応用した創造力と問題解決力を身につけることができるカリキュラムです。
○コードクリエイター <対象:小学2・3年生>
ストーリーの中で起こる様々な問題をモデルの製作とそれを動かすためのプログラミングで解決していきます。「WeDo2.0」のビジュアルプログラミングの活動の中で、今後必要とされる問題解決力・論理思考力・創造力とデジタル時代ならではの豊かな表現力を養っていくカリキュラムです。
○World of Robotics <対象:小学3・4・5年生>
子どもたちの興味と意欲を高めるようにデザインされたアクティビティによって、これまでのプログラミングやビルディング経験の有無に関わらず、全ての子どもたちが、ロボットを組み立て、プログラムして動かしてみることに、あっという間に夢中になれるカリキュラムです。 このコースは、4つのユニットで構成されています。それぞれのユニットには異なるテーマに沿ったストーリーがあり、そこに登場するキャラクターたちが、独創的なロボット技術によって課題を解決する方法を考え付く役や、子どもたちを問題解決のプロセスに導くガイド役を演じながら、一つひとつのレッスンを進めていきます。
○Robotics Pro <対象:小学5年生以上>
魅力的な次世代ロボット教材「教育用レゴ®マインドストームNXT」「教育版レゴ®マインドストームREV3」を使用することにより、子どもたちの知的好奇心と探究心を刺激し、科学的・実証的な研究姿勢を育成します。オリジナルロボットの製作やプログラミングによる制御という研究開発における試行錯誤を通して、論理的思考力や正しい洞察力、問題解決力を養います。また、チームによるプロジェクト学習として、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力、チームワークを大切にする心を育てます。「ロボティクスコース」は、科学的・数学的な知識や技術の習得はもちろん、将来社会で求められる力を養うことを目的としています。
 

諸経費

入会金 種別 金額および備考
入会金 20,000円
   
月 謝 種別 金額および備考
Brick Tots(1才児親子) 6,000円
Erly Brick(2才児) 9,800円
Explorer(年少児) 9,800円
Creator(年中児) 9,800円
Inventor(年長児) 12,800円
Innovator(小学1年生) 12,800円
World of Science(小学2・3年生) 12,800円
コードクリエイター(小学1・2・3年生) 13,800円
World of Robotics(小学3年生以上) 14,800円
Robotics Pro(小学5年生以上) 14,800円
※ここに掲載の金額は最新のものと異なる場合があります。別途教材費がございます。詳細は教室にお問い合わせ下さい。

スケジュール・教室内容(時間割など)

教 科 定員
Brick Tots
(1才児親子)
        10:30〜11:20 11:40〜12:30  
Erly Brick
(2才児)
6名       11:40〜12:30 10:30〜11:20  
Explorer
(年少児)
6名     15:00〜15:50 15:00〜15:50 15:00〜15:50 10:10〜11:00 10:10〜11:00
12:30〜13:20
Creator
(年中児)
6名     16:00〜16:50 15:00〜15:50 15:00〜15:50 12:30〜13:20 11:20〜12:10
Inventor
(年長児)
6名     15:00〜15:50 16:00〜16:50 16:00〜16:50 10:10〜11:00 10:10〜11:00
14:50〜15:40
Innovator
(小学1年生)
6名     16:00〜16:50 16:00〜16:50 16:00〜16:50 11:20〜12:10
12:30〜13:20
12:30〜13:20
World of Science
(小学2・3年生)
8名     17:00〜17:50   17:00〜17:50 11:20〜12:10
14:50〜15:40
11:20〜12:10
コードクリエイター
(小学2・3年生)
8名     17:00〜17:50     14:50〜15:40 15:30〜16:20
World of Robotics
(小学3・4・5年生)
        17:00〜18:30 17:00〜18:30 16:00〜17:30 17:00〜18:30
Robotics Pro
(小学5年生以上)
8名       17:00〜18:30   17:00〜18:30

地図(略図)

☆教室へのお問い合せ・資料請求は ココをクリック
pagetop